Edit Edit your comment NAME TITLE WEBSITE COMMENT こんにちは。 私も中国地方の大学に行った時、六畳一間だけ(台所・風呂・トイレ・電話も共用)の下宿で過ごしました。なのでお部屋の間取りのお話はすごく懐かしいですね。 また音響機器の詳しいことはさっぱり分からないですけど、小学生の頃に友人宅で、『交響組曲 宇宙戦艦ヤマト』を初めて聴いた時、「明日への希望」の合唱部分で女声と男声のハーモニーに私一人が気付いて以来、ここがちゃんと聴きとれるか、が今でも私なりの評価基準になっています。 それと私も大学受験中に祖母が亡くなっていますので(老衰でした)、なんか自分自身のことも懐かしく思い出されました。 しかし『オネアミスの翼』のロケットがPLタワーをモデルにしているとは……これは知りませんでした(^^) PASSWORD SECRET SENDDELETE