TAG
tag: 君の名は。 1/2
週刊映画鑑賞記(2017.7/24~2017.7/30)

トガジンです。毎週日曜日の夜は、この一週間に観た映像作品について徒然なるまま書き連ねております。とはいえ今週は何かと仕事が忙しく、観れた映画は2本だけという有り様です。忙しいのは有難いことなのですが、週前半の雨模様と後半の蒸し暑さのせいで家に帰っても「映画見よう」などと考えられないくらいに連日疲れ切っておりました。例年通りならこの状況はお盆過ぎまで続くと思われます。7/27(木))『スタング』🈠(ホー...
週刊映画鑑賞記(2017.1/16~2017.1/22)

トガジンです。毎週日曜の夜は、この一週間に観た映画の感想をまとめて書き連ねています。今週は水曜日から金曜日まで、仕事で京都へ行っていました。といっても、実質木曜で仕事は終わりでしたから金曜は映画を観て帰っただけです。福井では体験出来ないものとして、以前紹介した『ルパン三世 カリオストロの城』のMX4D版と、『君の名は。』のIMAX版を観てきました。1/16(月))『ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影<シャ...
大みそか企画その1:戦国武将と今年の邦画三大ヒット作

トガジンです。本日は二本アップします。この戦国武将ネタは当初は後日用にと考えていたのですが、よく考えたら今年の映画の話ですから今年のうちにアップしないとダメだと思い至りました。除夜の鐘が鳴る頃、もう一本『2016年のベスト10』もアップします。よろしければご覧になってください。【今年の邦画ヒット作と戦国武将】今年は邦画が大豊作でした。そのうち『シン・ゴジラ』『君の名は。』『この世界の片隅に』といった大ヒ...
『君の名は。』200億円突破に物申す

トガジンです。今日、『君の名は。』が興行収入200億円を突破したというニュースがNHKで流れていました。これでまた集客に拍車がかかることでしょう。そしてこの作品のロングランの陰で、名もなき佳作が短命に終わっていくのでしょう。嘆かわしいことです。以前私は、10/31から11/2にかけて3日間にわたって『君の名は。』について書かせていただきました。そこでの結論は「楽しめる映画ではあるが良く出来た映画とは言い難い」と...
『君の名は。』その3 美しい映像と甘いラストが心地良い麻薬のような映画

トガジンです。2度目の鑑賞で見えてくるチグハグさに、私はこの作品の目指すものが判らなくなってしまいました。「その1」では、この映画を初めて観て存分に楽しんだ旨をお伝えしました。「その2」では、それでも気になるいくつかの矛盾点を挙げさせてもらいました。今回は、物語の構造と制作者の観点から『君の名は。』のターゲットについて考えます映画の嘘(この場合はSF設定)の話昔、「映画とは見てきたような嘘をつくも...