ARCHIVE
archive: 2016年10月 1/1
『君の名は。』その1:世間で言われているほど良い作品なのか?

トガジンです。最初に観たときの印象と二度目の印象がまるっきり変わってしまう映画ってありますよね。「これは面白い!傑作だ!!」と思ってもう一度見直すと、ストーリーも人物設定もアラだらけだった・・・というパターンです。私にとってはコレがそうでした。『君の名は。』迂闊に貶すとこの国の半分を敵に回すことになりかねないこの作品です。まずは初見の感想からあらかじめ申し上げておきますが、初めてこの作品を観たとき...
週刊映画鑑賞記(2016.10/24~10/30)

トガジンです。毎週日曜の夜は、この一週間に観た映画の感想を書き連ねていきたいと思います。10/24(月)『スター・トレック BEYOND』🈠(劇場:コロナワールド)仕事が午後からだったので、午前中この作品を観ました。J・J・エイブラムスが監督した前2作に比べて、良くも悪くも堅実な映画になっていました。脚本作りにおける教科書通りの展開で、簡単に先の展開が読めてしまうのが残念です。しかしその分、キャラクターたちの描...
我が家のホームシアター【その2:映像機器編】

トガジンです。我が家のホームシアター紹介第2回は映像機器編です。プレーヤーやレコーダー、ゲーム機などについてのお話です。【ブルーレイ・プレーヤー】パイオニア:BDP-LX912009年春~使い始めてもう7年半も経ちました。今もうちの第一主砲です。買ったブルーレイディスクを最初に再生するのこのプレーヤーでと決めています。(3Dは除く)まるで初物を神様に献上する儀式のような感じですね(笑)。14kgもある頑丈な筐体で、...
我が家のホームシアター【その1:プロジェクター編】

トガジンです。我が家のホームシアターを紹介させていただきます。一度に全部を書くとかなりの量になってしまうため、「プロジェクター編」「映像機器編」「音響編」「その他こだわり編」に分けてまとまり次第順次アップしていく予定です。【前置き】大阪で六畳一間のアパートやワンルームマンションで一人暮らしをしていた頃。32インチのブラウン管モニターにレーザーディスクやS-VHSなどでAV(オーディオ・ビジュアル)を楽しんで...
『スター・トレック BEYOND』(ネタバレあり)

トガジンです。日曜日にまとめて映画鑑賞記を書いたのですが、大量の文章を書くのは大変ですしボリュームも膨大になってしまいます。ボリュームを気にして書きたいことも書けないのでは本末転倒ですよね。読んでくださる皆様にもご苦労をおかけしてしまいます。今後は時間が許す限りその日のうちにアップするよう心がけます。さて、今日は月曜日です。映画館はメンズ・デーということで男性は一律1.100円。仕事が午後からだったの...
週刊映画鑑賞記(2016.10/17~10/23)~『GANTZ:0』『ガールズ&パンツァー 劇場版』『B.F.G.(吹替版).』『時よとまれ、君は美しい/ミュンヘンの17日』『七人の侍』『009 RE:CYBORG』~

トガジンです。毎週日曜の夜は、この一週間に観た映画の感想を書き連ねていきたいと思います。一部、Yahoo映画に同じ内容のものを投稿しています。10/17(月) 『GANTZ:0』🈠(劇場:テアトルサンク)仕事が午後からだったので、午前中の回を観ました。原作は読んだことがなく、数年前の二宮和也と松山ケンイチの実写映画を観ただけです。初見のシンプルな感想としては「女性キャラクター2人が異常に可愛かった」に尽きます。気合...
実は私、『シン・ゴジラ』に映ってます

こんにちは、初めまして。トガジンと申します。このハンドル・ネームは、仕事で独立することになったときに屋号として考えたものです。映像関係の仕事をしていることから、漢字で<撮・画・仁>と書いてトガジンと読みます。名刺まで作ったのですが、結局本名そのままのほうが通りが良いということでお蔵入りしました。語呂が気に入っているので、ネット書き込み用のハンドルネームとして使用しています。本題に入ります。ブログを...