ARCHIVE
archive: 2016年12月 1/4
大みそか企画その2:トガジン的2016年映画ベスト10

トガジンです。劇場とホームシアターでの鑑賞を合わせて、私が2016年に観た映画タイトルは新旧合わせてのべ224本でした。概ね例年並みです。今日は大みそかということで、私の映画年間ベスト10を挙げさせていただきます。ベストとはいえ順位を付けるつもりはありません。あくまで上位10本を公開順に並べているだけです。『クリード チャンプを継ぐ男』(2015年暮公開)(劇場:福井コロナシネマワールド)最初は「要するに『ロッキ...
大みそか企画その1:戦国武将と今年の邦画三大ヒット作

トガジンです。本日は二本アップします。この戦国武将ネタは当初は後日用にと考えていたのですが、よく考えたら今年の映画の話ですから今年のうちにアップしないとダメだと思い至りました。除夜の鐘が鳴る頃、もう一本『2016年のベスト10』もアップします。よろしければご覧になってください。【今年の邦画ヒット作と戦国武将】今年は邦画が大豊作でした。そのうち『シン・ゴジラ』『君の名は。』『この世界の片隅に』といった大ヒ...
テンプレート変更計画

トガジンです。現在、このブログのテンプレートを変更することを考えております。10月に立ち上げた時から「シンプルでトップ画像が変更可能なもの」ということで、Stylish Freelyさんの「025-Monotone」というテンプレートを使わせていただいていました。デザインは非常に気に入っていますし、トップ画像もその時期ごとに好きな映画の場面に差し替えていくつもりでいました。しかし2か月半ほど使ってみて少々幅が狭く感じてきたう...
『ドント・ブリーズ』

ネタバレが含まれています。まだ映画をご覧になっていない方は読むのをお控えください。トガジンです。火曜日に「年内はもう劇場に行く時間は取れないだろう」と書いたばかりでしたが今日も一本観て帰りました。仕事が予想外に早く終わったためです。観たのは、以前から「面白い」と評判になっていたこの作品です。ホラーは苦手なのですが、薦めてくれた知人が「貴方の嫌いな残酷シーンは無かったよ」と言ってくれたので決めました...
【訃報】レイア姫=キャリー・フィッシャーさん死去

映画『スター・ウォーズ』シリーズのレイア姫役などで知られる女優のキャリー・フィッシャーさんが、27日にロサンゼルスの病院で亡くなりました。60歳でした。フィッシャーさんは12月23日、ロンドンからロサンゼルスへ向かう機内で心臓発作を起こし集中治療室で治療を受けていました。一時は容体が安定したと伝えられましたが、米国太平洋時間の27日の朝8時55分に亡くなったことが親族により発表されました。トガジンです。とても...
『この世界の片隅に』(その4:原作を読んで)

トガジンです。劇場へ映画を観に行けるのも年内では今日が最後になりそうです。何を観ようか考えた揚げ句、今年一番良かったこの作品を観返すことにしました。中途半端な作品を観てしまって禍根を残すよりは絶対にこのほうが良いです。すでに4回目の観賞でしたが、観ているうちに自然とすずさんたちの生活に寄り添って追体験している自分がいました。『この世界の片隅に』(劇場:福井コロナシネマワールド)今回はこれまでと違っ...
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』(その2:あえてもの申す)

ネタバレが含まれています。必ず映画をご覧になってからお読みください。トガジンです。先週IMAX3Dの大画面で浴びるようにして2回観てきた作品です。人知れず散ったローグ・ワンの面々の魂が、その後も反乱軍の中に生き続けていると思うと涙が溢れてしまいました。しかし、違和感も無かったわけではありません。今日はそれを確認する目的もあって3度目の鑑賞をしてきました。今回観たのは2Dの吹替え版です。『スター・ウォーズ』...
週刊映画鑑賞記(2016.12/19~12/25)

トガジンです。毎週日曜の夜は、この一週間に観た映画の感想をまとめて書き連ねています。12/19(月))『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』🈠(劇場:109シネマ大阪エキスポシティ)『スター・ウォーズ』オリジナル三部作を熟知していることが前提ではありますが、傑作と言い切らせていただきます。 本作のローグ・ワンから『帝国の逆襲』のローグ2へと、彼らの魂は生き続けているのです。そう思えた瞬間に不覚にも...
ホームシアターこだわり編【24pのススメ】

トガジンです。映画は実写アニメを問わず一秒間に24コマを描写することで動きを表しています。今回のお題は【映画は一秒間に24コマ】という当たり前すぎるお話です。何故こんなことを書き始めたかというと、先日せっかく借りたレンタルBDを間違った設定で観てしまったことがきっかけでした。以前、ブルーレイ・プレーヤーのファームウェアを更新したのですが、そのときに設定が初期化されていたようなのです。デフォルト設定...
『 I AM A HERO アイアムアヒーロー』

トガジンです。今日も普段なら観たくないタイプに属する映画です。私はこういった人体破壊描写のある映画は大の苦手なのです。しかし、「面白い!」という評判を聞いていたので年内に見ておこうと頑張ってみました。もちろん、グロい場面から目を背けながらですが・・・。『 I AM A HERO アイアムアヒーロー』🈠(ホームシアター:レンタルBlu-ray)<あらすじ>鈴木英雄は漫画家アシスタントとしてパッとしない日々を送る35歳。あ...