FC2ブログ

映像学科22番

映画と日常

ARCHIVE

archive: 2017年03月  1/2

続・『シン・ゴジラ』ウルトラHDブルーレイ騒動記~その先を調べるのも我々の仕事だ~

トガジンです。先日、購入した『シン・ゴジラ』ウルトラHD(4K)ブルーレイを2Kダウンコンバート環境で鑑賞したところ、どういうワケかその再生画質が非常に悪かったことにショックを受けていました。2K(通常BD)4K(ウルトラHD-BD)を2Kに変換このように、スクリーンに映し出された『シン・ゴジラ』ウルトラHDブルーレイの映像は、異常な輝度低下とノイズの増加によって立体感が乏しく見辛いものになってしま...

『シン・ゴジラ』の2K盤とウルトラHD(4K)盤を見比べてみました

トガジンです。今日は帰宅後に少し時間が取れたので、『シン・ゴジラ』のULTRA-HDブルーレイを視聴することにしました。初4K!・・・と言ってしまうと嘘になります。私は4Kテレビは持っていませんので2Kプロジェクター・ビクター:DLA-X75Rでのダウンコンバート視聴です。理屈ではプレーヤー(パナソニック:DMP-UB90)が4K映像信号を2Kに変換してプロジェクターに送り込むだけの違いですから通常盤ブルーレイとの見た目の差異...

週刊映画鑑賞記(2017.3/20~2017.3/26)

トガジンです。毎週日曜の夜は、この一週間に観た映画の感想をまとめて書き連ねています。とはいえ、今週は繁忙期に入ったことで映画を観る時間が確保出来なくなってしまいました。この状況は今月いっぱい続きそうです。3/20(月))『アサシン・クリード』🈠(劇場:福井コロナシネマワールド)同名ゲーム原作のSFXアクション映画。基本設定は(多分)、主人公の遺伝子記憶を辿って15世紀スペインで暗殺者(アサシン)として活...

『シン・ゴジラ』襲来!

トガジンです。このところ朝六時に家を出て日付が変わる頃に帰宅するという毎日が続いております。映画を観る時間などあるはずも無いわけですが、フリーランスという自分の立場としては、お声を掛けてもらえるということはとてもとても有難いことなのであります。贅沢は言っていられません。そうこうしているうちに二つの新アイテムが我が家のホームシアターに加わりました。まずはアマゾンから届いたこちらの品です。開梱!。あり...

週刊映画鑑賞記(2017.3/13~2017.3/19)

トガジンです。毎週日曜の夜は、この一週間に観た映画の感想をまとめて書き連ねています。そろそろ春からの番組改編に向けて仕事が忙しくなってきました。3/13(月))『マジンガーZ対暗黒大将軍』(ホームシアター:Blu-ray)『ゴジラ対メカゴジラ』のレビューで触れたこの作品。画面写真をキャプチャーするだけのつもりがついつい全編観てしまいました。現在大人になってこの作品を観ていると、オープニングのバックに流れる当...

『宇宙戦艦ヤマト2202-愛の戦士たち- 第一章』と初Amazonビデオ購入

トガジンです。今日、アマゾン・ビデオで初めて動画を購入しました。一本2,500円なんて、これはもうIMAX並みのお値段です。『『宇宙戦艦ヤマト2202-愛の戦士たち- 第一章(嚆矢篇)』🈠(ホームシアター:AAmazonビデオ配信)先週京都へ先行劇場公開版を観に行く予定だったこの作品ですが、確定申告の準備で時間が取れなかったうえに仕事の予定が二転三転したこともあって結局行けずじまいになってしまいました。来週末にはレンタ...

ゴジラシリーズ全作品レビュー14 『ゴジラ対メカゴジラ』(1974年)

トガジンです。ゴジラシリーズ14作目です。これまでに書いたゴジラレビューを読み返してみると、最近のものはレビューと称しながらもほとんど「自分史」になっている気がします。でもいいんです。私の人生の節目節目にその時代ごとのゴジラ作品があったことは間違いないのですから。『ゴジラ対メカゴジラ』<あらすじ>沖縄海洋博の工事現場から、終末の予言が書かれた壁画と守護獣キングシーサーにまつわる置物が発掘された。時同...

週刊映画鑑賞記(2017.3/6~2017.3/12)

トガジンです。毎週日曜の夜は、この一週間に観た映画の感想をまとめて書き連ねています。前週の後半は確定申告の準備に追われて全く映画を楽しむヒマがありませんでしたが、日曜日にはどうにかめどが立ちました。3/6(月))ロマンポルノ・リブート・プロジェクト『ホワイト・リリー』🈠(劇場:テアトルサンク)「ロマンポルノ・リブート・プロジェクト」の一本で、今回は『リング』など和製ホラー監督として知られる中田秀夫監...

『ほんとにあった!呪いのビデオ 71』

トガジンです。今日は予定していた仕事が急遽中止になってしまったため、午前中ネットレンタルで借りたこのビデオを観てました。私は、この手のものは明るいうちに見ることに決めております。だって怖いんだもん。『ほんとにあった!呪いのビデオ 71』🈠(レンタルDVD)視聴者から投稿された心霊ビデオを紹介するビデオの71本目です。ホラーが苦手な私ではありますが、実はこのシリーズだけは一本目から欠かさず見ています。単純に...

週刊映画鑑賞記(2017.2/27~2017.3/5)

トガジンです。毎週日曜の夜は、この一週間に観た映画の感想をまとめて書き連ねています。しかしながら、3月に入って確定申告の準備を始めているため、週の後半は映画どころかブログにも時間を割けない状態になってしまいました。2/27(月)『ラ・ラ・ランド』🈠(劇場:福井コロナシネマワールド)冒頭の高速道路でのミュージカルシーンは本当に心躍る楽しいものだったのですが・・・。観終わって劇場を出たときには、皆さん一様...