ARCHIVE
archive: 2018年07月 1/1
週刊映画鑑賞記(2018.7/23~2017.7/29)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品について徒然なるまま書き留めております。「暑い暑い暑い~」とか言っていたら週末は半時計回りコースの台風襲来。こうもおかしな天気ばかり続くと帰宅後も疲れがなかなか取れず、2時間近い映画を腰を据えて見ることさえ困難な状況になってきています。そのため今週はテレビドラマ『チア☆ダン』第3話と映画一本を見るのがやっとでした。ところがその一本の映画が私にとって...
私のオーディオ・ビデオ遍歴(第3回) ~わしらのビデオはビクターじゃ!~

トガジンです。かつて私が愛用したAV(オーディオ・ビジュアル)機器について語る不定期連載企画「私のオーディオ・ビデオ遍歴」。第3回は、私にとってまさに愛機と呼ぶにふさわしいビデオデッキのお話です。↓前回までの記事もご覧いただければ幸いです。>私のオーディオ・ビデオ遍歴(第1回) ~全てはヤマトから始まった~>私のオーディオ・ビデオ遍歴(第2回) ~はじめてのビデオ~ 【前回までのダイジェスト】「βかVHS...
週間映画鑑賞記(2018.7/16~2018.7/22)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品について徒然なるまま書き留めております。暑い日が続きますね~。そのせいか仕事でも日常生活でも、そしてこのブログでも細かなミスばかりしております。仕事では、先日カメラの色温度を切り替えるフィルター設定を間違えて撮影し始めてしまったことがありました。幸いすぐに気付いて撮り直しましたが、30年以上この仕事を続けてきた者として恥ずべき初歩的なミスです。ブログ...
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』~今は亡きハンさんの再現ドラマ~

トガジンです。久し振りの、そして結果的には7月最後の休日となった7月17日(火)。私は片道3時間かけてはるばる大阪エキスポシティに足を運び2本の映画を楽しんで参りました。一本目は昨日紹介した『ジュラシック・ワールド/炎の王国』。そしてもう一本が今日のお題『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』。どちらも次世代レーザーIMAX 3D上映版です。実は私、5月頃からこのタイミングを狙っていたのですよ。ここ数...
『ジュラシック・ワールド/炎の王国』~そして、恐竜の惑星になる・・・?~

トガジンです。先日、17日火曜日に『ジュラシック・ワールド/炎の王国』と『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』というこの夏の超大作2本をハシゴで観に行きました。書いてるうちに長くなってしまいましたので、今日と明日の二回に分けてアップすることにします。先に観たのは『ジュラシック・ワールド/炎の王国』です。盛大にネタバレを含みますので感想は記事の後半に回します。【エキスポよ、私は帰ってきた!】二本...
週刊映画鑑賞記(2017.7/9~2017.7/15)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品について徒然なるまま書き留めております。7/9(月)『椿三十郎』(午前十時の映画祭)(劇場:イオンシネマ金沢フォーラス)月曜は、金沢で黒澤明監督の娯楽時代劇『椿三十郎』を観てきました。先週の『用心棒』と同じ「午前十時の映画祭」のプログラムの一つです。『七人の侍』や『用心棒』と同じく、劇場でも何度も繰り返し観てブルーレイも持っているほど大好きな作品です...
ドラマ『チア☆ダン』始まりました!

トガジンです。先月14日、私は地元福井市で行われたテレビドラマの撮影にエキストラとして参加して参りました。その時のいきさつはこちら↓です。>「観てください!」(2018年6月14日)そのドラマが、本日10時から放送開始されました。タイトルは『チア☆ダン』昨年の春に劇場公開された映画『チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜』の続編です。番組公式サイトhttp://www.tbs.co.jp/cheerdan_tbs/今夜...
週刊映画鑑賞記(2018.7/2~2018.7/8)

トガジンです。今週は、猛暑と、W杯パブリックビューイング取材での徹夜と、大雨による大阪行きの仕事の中止(しかも先々週の地震に次いで2度目の中止!)と、ずぶ濡れになりながらの豪雨取材と、大変なことが続いた一週間でした。九州・四国や中国地方・近畿地方に比べれば全然たいしたことありませんが、我が福井県でも水曜日から昨日(土曜)にかけて相当な量の雨が降っておりました。幸いにも我が家の周辺では大きな被害はあ...
週刊映画鑑賞記(2018.6/25~2018.7/1)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品について徒然なるまま書き留めております。梅雨もまだ明けていないというのに福井では連日気温30度を超す真夏日が続いております。8年前に一度炎天下で倒れて以来、夏は「熱中症恐怖症」に陥ってしまう私は、常に帽子と黒いタオルと2本の水筒(水とスポーツ飲料)が手放せません。連日の暑さで仕事の疲れも倍化するうえに熱帯夜のため眠りも浅く、家で映画を観ていてもついウ...