FC2ブログ

映像学科22番

映画と日常

ARCHIVE

archive: 2018年11月  1/1

週刊映画鑑賞記(2018.11/19~2018.11/25)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品について徒然なるまま書き留めております。11/20(火)『たまえのスーパーはらわた/耳かきランデブー』🈠『こんぷれっくす×コンプレックス/恋する小説家』🈠(劇場:イオンシネマ新小松)先週の『上田慎一郎ショートムービーコレクション』に引き続き、上田監督関連の中編映画4本(2本x2プログラム)をハシゴして観てきました。この上映は今週限りで終わってしまうためな...

4K? 8K? 要る? 要らない?

トガジンです。新4K8K衛星放送のスタートまであと10日を切りました。電気店もAV雑誌も、どこもかしこも4K4K4K4K4K4K・・・(あと8Kも少し)。しかし・・・。これまで私は導入に躊躇し続けておりました。4Kテレビ自体は数年前から発売されていましたが、これまで4K解像度で視聴できるソースといえば4K-UHDブルーレイとNETFLIXなどネット動画配信の一部のタイトル、そして4Kビデオカメラで撮影した自前のビデオくらいしかなかったの...

週刊映画鑑賞記(2018.11/12~2018.11/18)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品について徒然なるまま書き留めております。今週は映画館で2本(そのうち1本は4話一組の短編映画集)観てきました。ここ2ヶ月ほどなかなか映画館にも行けない忙しい状態が続いていたのですが、ここに来てようやくいつもの調子に戻ってきた気がします。でも、今回行ってきたのはいずれも県外(石川県)の劇場ばかり。どちらも福井では上映していない作品だったので仕方ないと...

トガジン的「映画映画ベストテン」

トガジンです。現在、washburn1975 様のブログ「男の魂に火をつけろ!」にて、「映画映画ベストテン」企画が開催されております。ちなみに「映画映画」とは・・・映画についての映画。映画がテーマの映画。映画俳優や監督、映画スタッフや映画ファンが主人公の映画。映画館を舞台にした映画。映画製作にまつわるドキュメンタリーやメイキング等々。前回の「お酒映画」は難産でしたが、今回はいくらでも出てきますね。というわけで...

週刊映画鑑賞記(2018.11/5~2018.11/11)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品について徒然なるまま書き留めております。月曜日の仕事は午後からのスタートだったため、午前中映画一本見てから職場に向かうことにしました。11/5(月)『えちてつ物語 わたし、故郷に帰ってきました。』🈠(劇場:テアトルサンク)「えちてつ」とは、福井県嶺北部を走るローカル電鉄「えちぜん鉄道」のことです。その母体は戦時中(!)から福井県内を走っていた京福電鉄で...

ジュラシック・ワールド in 福井

トガジンです。昨日(7日)は夫婦揃ってお休みでした。好天に恵まれたこともあり、久し振りに二人で奥越方面へ紅葉を愛でるドライブに出かけてきました。【2018年紅葉の旅】我が家から福井市経由でおよそ2時間、大野市を抜けて国道158号線を岐阜(白馬)方面に車を走らせます。窓の外に目をやると、麓近くではまだ緑色が多かった山の木々も奥へ進むほどに赤みを増していきます。「四季のある日本に生まれて本当に良かった」冬は...

週刊映画鑑賞記(2018.10/29~2018.11/4)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品について徒然なるまま書き留めております。ここひと月ほど早朝~深夜の仕事が続いたせいでまるで農家のような朝型と化していた体内時計も元に戻りました。これでまた、劇場やホームシアターで好きな映画をじっくり楽しむことが出来そうです。というわけで、今週劇場で観た映画とは・・・。11/1(木)『若おかみは小学生!』🈠(劇場:イオンシネマ新小松)どうか笑わないでやっ...