ARCHIVE
archive: 2019年05月 1/1
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』本日初日!

トガジンです。今日、『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』観て来ました。劇場は大阪エキスポシティ109シネマズのIMAX3Dです。ネット予約開始直後にセンターライン上の良い席を確保して臨みました。平日の真っ昼間というのに劇場内はほぼ満席でした。初日という事で詳しくは書きませんが・・・もぉ最高!!2時間12分があっという間であります。「見たかったのはコレだろ?」とバーンと突きつけられた感じですね。そうです。今の...
週刊映画鑑賞記(2019.5/20~2019.5/26)

トガジンです。毎週日曜日は、この一週間に観た映像作品について日記代わりに書き留めております。先週は比較的時間に余裕があったので『アベンジャーズ』補完計画を実行しておりました。全ては後顧の憂いなくこの映画を楽しむためであります。5/20(月)『アベンジャーズ エンド・ゲーム』🈠(劇場:テアトルサンク)前日に『アントマン&ワプス』までの全過去作品を見終えた私は自分なりのストーリー予想を立てて『アベンジャー...
メインPCをCore i7 9700Kに換装します

トガジンです。今回はPCのお話です。現在私が使っているPC3台のうち、メイン機の中身を最新の部品に入れ替えることにしました。今回中身を換装するのは自室(カッコつけて書斎とも呼ぶ)に常設しているメインPCです。ケースは(今は亡き)星野金属のWiNDy:MT-PRO 1200。2001年製ですからもうかれこれ18年の付き合いです。電源は昨年暮れに替えたばかりなのでこのまま使います。現在のCPUはINTEL Core i 7 2600K(3.40GHz)第...
週刊映画鑑賞記(2019.5/13~2019.5/19)

トガジンです。毎週日曜日は、この一週間に観た映像作品について日記代わりに書き留めております。最初に、映画の話題ではないですが・・・。火曜日に運転免許の更新をしてきました。交付日が令和01年になっていてなんだか得した気分になりました(笑)それだけです。スミマセン。(^^;)\今週は『アベンジャーズ エンドゲーム』に追いつけ!な一週間でありました。現在絶賛公開中の『アベンジャーズ エンドゲーム』。5月19日現...
4K導入続報

トガジンです。先週の記事に引き続き、4K視聴環境導入構想の続報です。あれから嫁と色々話し合った結果、今回買う4Kテレビは私の趣味用としてではなく家族で楽しむためのファミリーTVとすることに決まりました。したがって、有機ELテレビもネイティブ4Kプロジェクターへの買い替えも当分の間おあずけです。私の当初の構想では、シアタールームに設置している電動昇降式スクリーンの後ろに65インチクラスの有機ELを壁付けして、ソ...
週刊映画鑑賞記(2019.5/6~2019.5/12)

トガジンです。毎週日曜日は、この一週間に観た映像作品について日記代わりに書き留めております。5/7(火)『E.T.』(劇場:イオンシネマ金沢フォーラス)令和最初に劇場で観た映画は、「午前十時の映画祭」の『E.T.』でした。ただし、「私の令和初映画」としては再上映や家で観る作品は考えないことに決めています(笑)。あくまでも「劇場で観る新作映画」が対象なので、多分『アベンジャーズ エンド・ゲーム』になりそうな気...
4K導入計画本格始動!

トガジンです。突然ですがついに我が家も、4K視聴環境導入に向けて前向きに動き出すことになりました!。【始まりは『シン・ゴジラ』】2017年3月。私の4K導入へ向けての葛藤の日々は、この『シン・ゴジラ』 Blu-ray 特別版を買った日から始まりました。この4Kソフトが届いた時の嫁の呆れかえった表情は今でも忘れません。なぜならば。当時の我が家にはまだ4Kテレビが一台も無かったのですから。(今も無いですが)それだけでは...
週刊映画鑑賞記(2019.4/29~2019.5/5)

トガジンです。毎週日曜日は、この一週間に観た映像作品について日記代わりに書き留めております。たとえ元号が変わろうが、史上最大の10連休だろうが例外はありません。元々は1週間まるごと休み無しの予定だったのですが、29日は急遽仕事が中止になったため妻と二人で映画を見に出かけました。。4/29(月)『ドラえもん のび太の月面探査記』🈠(劇場:イオンシネマ新小松)私にとっての「平成最後の映画」がこの『ドラえもん ...
トガジンのいちばん長い日

トガジンです。昨日(5月1日)、「剣璽等承継の儀」生中継を見ているうち、ふと軽いデジャブ(既視感)に襲われました。私の脳裏に浮かんだのは前の天皇陛下(現:上皇陛下)が即位された日のことです。人物が変わっただけで30年前と全く同じ光景がそこにありました。今回は「昭和」から「平成」に変わった1989年1月7日と8日の二日間、TVカメラマン助手として極寒の京都御所で過ごした思い出話を書き留めておきたいと思いま...
これが私の「平成最後に観た映画」

トガジンです。「平成」「令和」の二つの元号をまたぐ「改元番組」も無事に乗り切ることが出来ました。深夜の番組であるにも関わらず、快くご協力いただいた皆様に心より感謝いたします。28日の深夜、クライアントから急な連絡が入りました。「すみません。先方の都合で明日(29日)のロケは中止です。明後日から改元関係で忙しくなるのでゆっくりお休み下さい。」で、同じくお休みだった妻に「どっか行こうか?。」と持ち掛けてみ...