FC2ブログ

映像学科22番

映画と日常

ARCHIVE

archive: 2020年02月  1/1

首長竜と婆羅陀巍さまと雪男を見た日 ~超大怪獣大特撮大全集2020 in 京都みなみ会館~

トガジンです。先週の土日。新型コロナウィルス感染拡大の影響で予定されていた仕事が急遽中止となりました。両日合わせて十万円強もの大損失であります。しかし、「転んでもタダでは起きない」を信条とする私はこれを「好機」と捉え、逆に前から行きたいと思っていた京都でのイベント上映に参加することを決めたのでした。参加したのは京都みなみ会館毎月恒例の「超大怪獣大特撮大全集」。妻には「なんでこんな時期にわざわざ感染...

週刊映画鑑賞記(2020.2/17~2020.2/23)

トガジンです。毎週日曜日は、この一週間に観た映像作品について日記代わりに書き留めております。新型コロナウィルスがシャレにならない状況になってきています。とうとう私の仕事にも直接影響が出てしまいました。この土日は元々イベント関係の仕事が入っていたのですが、ずっとやるのかやらないのかハッキリしなかったのが木曜になって急遽キャンセルとの連絡が入ったのです。正確には、イベント自体はやるけれど規模を大幅縮小...

週刊映画鑑賞記(2020.2/10~2020.2/16) 『七人の侍』『ウルトラQ』『アナと雪の女王1&2』

トガジンです。毎週日曜日は、この一週間に観た映像作品について日記代わりに書き留めております。2/10(月)『七人の侍』(劇場:イオンシネマ金沢フォーラス)月曜は金沢で『七人の侍』を観てきました。「午前10時の映画祭」の中の一本でほぼ毎年ラインナップに入っていた作品ですが、このイベント上映自体が今回限りで終了となるためもしかすると私が映画館で『七人の侍』を見られるのは今回が最後かも知れません。そんな思いも...

ゴジラシリーズ全作品レビュー24 『ゴジラ2000<ミレニアム>』(1999年)

トガジンです。2017年11月の『GODZILLA(1998)』以来、およそ2年3か月ぶりの「ゴジラシリーズ全作品レビュー」再開であります。『ゴジラ2000<ミレニアム>』実はずいぶん前に草稿は書き終えてはいたのですけど、後日読み返してみたらなんかもう悪口ばっかり・・・。初めて劇場で見た時のガッカリ感が今も尾を引いていて、ずっと冷静に評価することが出来ずにいたのです。結局、全然レビューになっていなかったため白紙撤回してそ...

週刊映画鑑賞記(2020.2/3~2020.2/9)

トガジンです。毎週日曜日は、この一週間に観た映像作品について日記代わりに書き留めております。といっても、今週見たのは白黒のTVドラマ3本だけでしたが・・・。2/3(月)TVドラマ版『男はつらいよ』第1回と最終回🈠(自室32インチ液晶テレビ:BSフジ録画)先週土曜日(2/1)に観てきた『男はつらいよ お帰り寅さん』が思いのほか良かったため、4年前に録画したまままだ見ていなかったテレビドラマ版『男はつらいよ』...

週刊映画鑑賞記(2020.1/27~2020.2/2) 『翔んで埼玉』『ウルトラQ㉕』『男はつらいよ50』

トガジンです。毎週日曜日は、この一週間に観た映像作品について日記代わりに書き留めております。1/27(月)『翔んで埼玉』🈠(ホームシアター:WOWOW録画)最近、映画関連で一番驚いたニュースです。第43回日本アカデミー賞で『翔んで埼玉』が作品賞、監督賞、脚本賞、主演男優賞、主演女優賞、助演男優賞、音楽賞、撮影賞、照明賞、美術賞、録音賞、編集賞合わせて最多12部門を受賞(*・д・)マジですか!?日本アカデミー賞に一...