FC2ブログ

映像学科22番

映画と日常

ARCHIVE

archive: 2020年09月  1/1

ウルトラマンセブンと呼ぶな、彼の名はウルトラセブンだ!

※10/3(土)追記ありトガジンです。去る9月29日(火曜)より、BS4Kにて4Kリマスター版『ウルトラセブン』が始まりました。もちろん、私もしっかり録画しながら観ております。昨年BS4K内臓のテレビとレコーダーを買ったものの、『ウルトラQ』4Kリマスター版以外これといって観たいものが無かったというのが事実でしたが、これでようやく買った甲斐があったというものです。本ブログでは、毎週日曜日に欠かさずアップしている週刊...

週刊映画鑑賞記(2020.9/21~2020.9/27)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。9/22(火)『キューブリックに愛された男』🈠(ホームシアター:WOWOW録画)<内容>1970年のある雪の夜、ロンドンに住むイタリア系移民のエミリオ・ダレッサンドロは卑猥な形をした荷物の運搬仕事を請け負う。後日、彼の仕事ぶりを気に入った依頼主が「自分の専属運転手にならないか?」と声を掛けてきた。その人物こそ、映画監督のスタンリ...

週刊映画鑑賞記(2020.9/14~2020.9/20)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。9/16(水)『地獄の黙示録』(ファイナル・カット版)(ホームシアター:BS4K録画)<あらすじ>1960年代末、ベトナム戦争が激化する中、アメリカ陸軍のウィラード大尉は、軍上層部から特殊任務を命じられる。それは、カンボジア奥地のジャングルで、軍規を無視して自らの王国を築いているカーツ大佐を暗殺せよという指令だった。ウィラードは...

週刊映画鑑賞記(2020.9/7~2020.9/13)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めることにしています。今週はWOWOWでブルース・リー祭りとなりました。先週までの4週間、『ブルース・リー 4Kリマスター復活祭2020』と銘打って『危機一発』『怒りの鉄拳』『ドラゴンへの道』『死亡遊戯』の4本を映画館で週に一作品づつ再上映していましたが、今回はそれらに『燃えよドラゴン』と『死亡の塔』を加えた6作品が放映されます。9/7(月)...

週刊映画鑑賞記(2020.8/31~2020.9/6)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。今週は仕事に加えてご近所関係の作業(今年は地元の秋祭りの役に就いてるため)もあって何かと忙しく、見れた映画は一本だけでした。9/5(土)『天使のいる図書館』🈠(ホームシアター:日本映画専門チャンネル録画)<あらすじ>合理的な考え方を持ち主観で物事を語ることを嫌う性格の吉井さくらは、新人司書として地元の図書館に就職したも...

ソーシャル・ディスタンスで思ったこと

トガジンです。昨日の朝、NHKの情報番組「あさイチ」を見ていて不意に激しいデジャブ(既視感)を覚えました。最近のTV番組では、感染防止のためスタジオで出演者たちが不自然なほど距離を取って座っていますね。仕方ないとはいえ、やはりこれはかなり異様な見た目になってしまっています。作り手も変だと分かっているらしく、こうしたスタジオのロングショット(全体を収めた画面)は番組中でも1、2回しか映りません。この場...