FC2ブログ

映像学科22番

映画と日常

ARCHIVE

archive: 2020年12月  1/1

2020年(令和2年)あれこれ

トガジンです。本年最後の更新になります。激震の2020年(令和2年)も残すところあと一日。今年個人的に印象深かった出来事(映像関連)を思いつくまま並べてみました。■2月「超大怪獣大特撮大全集2020」に参加新型コロナのニュースが世に流れ始めたばかりのこの頃。京都みなみ会館で開催された特撮イベント上映「超大怪獣大特撮大全集2020」に参加してきました。上映作品は『大怪獣バラン』と『獣人雪男』。どちらも映画館のス...

週刊映画鑑賞記(2020.12/21~2020.12/27)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。12/23(水)『ムーラン』🈠(ホームシアター:ディズニープラス)1998年公開のディズニーアニメ『ムーラン』の実写映画版。最近ディズニープラスで見放題タイトルに加わったということで見てみました。ちなみに私はドコモの携帯契約時の特典で「ディズニープラス一年間無料」状態なので実質タダ見であります(笑)。実写版『ムーラン』は、こ...

週刊映画鑑賞記(2020.12/14~2020.12/20)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。12/15(火)『スポックのために』🈠(ホームシアター:NETFLIX)『スター・トレック』シリーズ最大の人気キャラクター:ミスター・スポックを演じた故・レナード・ニモイ氏の半生を描いたドキュメンタリー作品。・・・かと思いきや、実際の内容は実の息子である監督自身の私小説でした。1966年開始のオリジナルTVシリーズ(3シーズン)、劇...

週刊映画鑑賞記(2020.12/7~2020.12/13)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。先週見た『エクスティンクション 地球奪還』が私的に当たりだったので、今週もNETFLIXから良さげなSFものをチョイスしてみました。12/8(火)『ホンモノの気持ち』🈠(ホームシアター:NETFLIX)<あらすじ>人間関係の向上に取り組む革新的研究所で働く女性ゾーイ。人造人間を研究開発している同僚に恋をしたことから、彼女の世界は一変す...

トガジン的漫画原作映画ベスト10

トガジンです。現在ワッシュさんのブログ「男の魂に火をつけろ!」にて開催中の「漫画実写化邦画ベストテン」企画(12/13締切)に参加させていただきました。<順位不同>(並びは公開順)『野球狂の詩』1977年/原作:水島新司 監督:曽根中生 主演:木ノ内みどり『火の鳥』1978年/原作:手塚治虫 監督:市川崑 主演:若山富三郎『ピンクのカーテン』1982年/原作:ジョージ秋山 監督:上垣保朗 主演:美保純『漂流教室』1...

週刊映画鑑賞記(2020.11/30~2020.12/6)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。私、ただいま『エール』ロスの真っ只中であります。そのため今週月曜から始まった『おちょやん』は全然見ていません。小学生の頃『帰ってきたウルトラマン』が好き過ぎて次の『ウルトラマンA』にまるで乗れなかったことを思い出します(笑)。12/1(火)『エクスティンクション 地球奪還』🈠(ホームシアター:NEYFLIX)以前からずっと気にな...