FC2ブログ

映像学科22番

映画と日常

ARCHIVE

archive: 2021年05月  1/1

週刊映画鑑賞記(2021.5/24~2021.5/30)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。5/24(月)『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(ホームシアター:初回盤レーザーディスクをコピーしたDVD)この日観たのは、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のTVサイズ版レーザーディスク(初回盤)・・・をLD断捨離の際にデジタルコピーして残しておいたDVD-Rです。長い間行方不明だったものですが、昨年ひょんなことからアナログレ...

レーザーディスクは永遠に【SIDE 2】

トガジンです。先週書いた「レーザーディスクは永遠に【SIDE 1】」の続きです。我が家のシアタールームを往年のレーザーディスクジャケットで飾る計画は当初10枚で終わる予定でした。壁の一部に掛け棚を取り付けていたためこれ以上飾るスペースが無いためです。・・・しかし。欲が出ました。棚を取っ払ってあと6枚追加します(笑)。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(1986年9月発売)まず追加したのは『バック・トゥ・ザ・フ...

週刊映画鑑賞記(2021.5/17~2021.5/23)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。今週は少し珍しいものを見ておりました。いや、作品自体はお馴染みのタイトルなんですが・・・。5/17(月)『スター・ウォーズ』(ホームシアター:初回盤レーザーディスク・・・をコピーした自作DVD)『スター・ウォーズ』第一作の、レーザーディスク初回盤です。先日書いたLDジャケットの記事(「レーザーディスクは永遠に【SIDE1】」)を...

レーザーディスクは永遠に【SIDE 1】

トガジンです。突然ですが。ここ数か月ネットオークションやブックオフなどで少しづつ買い集めていたものがありました。これとかこれとかこれとか。これらは全て、’80年代初頭から約20年間我がAV(オーディオ&ビジュアル)趣味の中心にあり続けた絵が出るレコードレーザーディスクの数々です。黎明期のタイトルの中から特に思い出深いものを厳選して買い集めました。ただし、目的はジャケットのみです。LDプレーヤーはもう手元...

週刊映画鑑賞記(2021.5/10~2021.5/16)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。5/10(月)『ゴルゴ13』🈠(ホームシアター:WOWOW録画)今年は高倉健さん生誕90周年とのことで、WOWOWも主演作品を多数放映しております。ヤクザ映画とか晩年の渋茶みたいな作品には興味ないですが、中にこんな変な面白いのも混じっておりました。まさかの『ゴルゴ13』です。しかも全編海外ロケ?。元々ゴルゴ13は高倉健がモデルだったそうな...

週刊映画鑑賞記(2021.5/3~2021.5/9)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。今週はこれ見てひたすら狂喜乱舞しておりました (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨッシャァァァ!3月から始まったゴジラ4Kリマスター最強画質シリーズ。各番組の合間に番宣を放送していた『モスラ対ゴジラ』(5月13日放送)の画質が本当に素晴らしいのです!!!。星由里子さんの目を見てください。モスラ到着に気付いてパッと目を輝かせる場面ですが、本当に瞳...

週刊映画鑑賞記(2021.4/26~2021.5/2)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。ここしばらく予想外に忙しくなってしまって、ブログを更新するのが週一回が限度になっております。4月は毎週日曜日に欠かさず更新している「週刊映画鑑賞記」だけでした。こうなってくると、ブログタイトルそのものを「週刊映画鑑賞記」にしてしまったほうが清々しいような気さえしてきます(笑)。この繁忙期はまだしばらく続きますが、5月...