FC2ブログ

映像学科22番

映画と日常

ARCHIVE

archive: 2021年06月  1/1

週刊映画鑑賞記(2021.6/21~2021.6/27)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。6/22(火)『VHSテープを巻き戻せ!』🈠(ホームシアター:アマゾンプライムビデオ)タイトルの「テープを巻き戻せ!」とは、かつてのレンタルビデオ店に必ずあった利用規約のひとつ「テープは巻き戻して返却してください」からきています。邦題は「巻き戻せ」と「時間をさかのぼれ」のダブルミーニングらしく、こちらのほうが内容的に合って...

週刊映画鑑賞記(2021.6/14~2021.6/20)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。月曜日はかなり久し振りの終日休みでした。迷わず映画館へGO!。6/14(月)『るろうに剣心 最終章 The Beginning』🈠(劇場:福井コロナシネマワールド)一本目はこちら。先日公開が始まったばかりの『るろうに剣心 最終章 The Beginning』です。元々は昨年夏の公開予定でしたが、例のウィルス感染拡大の影響により延期を余儀なくされていまし...

週刊映画鑑賞記(2021.6/7~2021.6/13)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。6/8(火)『クリフハンガー』(ホームシアター:BS4K)<あらすじ>かつて親友の恋人を救う事が出来なかった過去に苦悩し山を降りた元・山岳救助隊員が、山に墜落した凶悪な強盗犯達と命掛けの闘いを繰り広げる。『ランボー』初期シリーズ『ターミネーター2』『氷の微笑』などの大ヒット作を連発していた頃のカロルコ・ピクチャーズ作品。最...

レーザーディスクは永遠に【SIDE 4】

トガジンです。現在シアタールームの壁面に思い出の詰まったLDジャケットを飾りつけています。すぐに終わるだろうと思っていましたが、いろいろあって気がつくとなんと4週目(【SIDE4】)に突入してしまいました(汗)。スペースはあと2枚分残っています。以前壁付けスピーカーを外したときの傷跡(壁紙が破れている)を早く隠したいです(笑)。【トガジン的LD年代記(’93年~’96年)】デジタルマスターへの移行によりそれ...

週刊映画鑑賞記(2021.5/31~2021.6/6)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。5/31(月)『時をかける少女』(ホームシアター:BS4K)ほぼリアルタイムでの視聴でした。(実際は録画しながらの追いかけ再生)ここ最近、レーザーディスクの映像(正確にはLDをダビングしたDVD)ばかり見ていたせいか、久し振りに4K画質で映画見たらそのあまりの鮮明さに目が醒める思いでした(笑)。『時をかける少女』は、映画の出来...

レーザーディスクは永遠に【SIDE 3】

トガジンです。「レーザーディスクは永遠に」予定外の第3回・・・LD流に言うなら【SIDE3】です。先月からホームシアターの壁面をLDジャケットで飾ることにハマっております。本当は先週中には完成するはずだったのですが、思わぬ横槍が入って色々と計画を組み替えることになってしまいました。13枚目のジャケットとして高荷義之先生のイラストを使った『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(初回盤)を飾ったのですが、これを見...