FC2ブログ

映像学科22番

映画と日常

ARCHIVE

archive: 2022年01月  1/1

週刊映画鑑賞記(2022.1/24~2021.1/30)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。今週はこの2本です。1/25(火)『砂の器』(ホームシアター:日本映画専門チャンネル録画)日本映画専門チャンネルの「三人の大作家特集 第3弾(松本清張)」として放送されたものです。傑作として名高い作品ですが、初めて見たのは実はかなり最近で6~7年前の「午前十時の映画祭」でした。古き良き日本の四季が美しい映像で描写され、画...

ウルトラワイド!

トガジンです。突然ですが・・・先日、メインPCのモニターディスプレイを新調しました。本邦初公開!。私のPCデスクです。(令和4年1月26日現在)中央の横長モニターが新しく買ったEIZO:FlexScan EV3895です。9年間愛用したEV2736(同じEIZO製)が寿命を迎えたらしく、時々画面がブレる現象が起きるようになったため買い替えました。値段は19万円!。かなり高かったですが長く使うものなので妥協はしたくありません。また...

週刊映画鑑賞記(2022.1/17~2021.1/23)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。先日東映チャンネルで黎明期の長編アニメ4本を4Kリマスター素材で放送していました。東映まんがまつりならぬ、東映チャンネルまつりです(笑)。これを毎日一本づつ、制作年代順に妻と一緒に見てました。一本あたり90分前後の作品ばかりなので仕事から帰って見ても疲れて寝落ちすることはありませんでしたが、作品によってはテンポがユル過ぎ...

週刊映画鑑賞記(2022.1/10~2022.1/16)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。1/11(火)『スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム』🈠(劇場:福井コロナシネマワールド)公開からあまり時間が経っていないためネタバレ無しで書こうと頑張ってみたのですがこれが結構難しいです(汗)。だって、見どころ=ネタバレなのですから!。もちろん「そのものズバリ」は書いていませんが、未見の方は閲覧を避けてくださいますよう...

週刊映画鑑賞記(2022.1/3~2022.1/9)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。今週はロバート・ワイズ監督作品2本でした。1/3(月)『ウェストサイド物語』(ホームシアター:BS4K録画)映画史に残るミュージカル映画の名作。観たのは今回で3度目です。最初は中学3年のときのテレビ初放送時、2度目は最初期の「午前十時の映画祭」でした。テレビ初放送は昭和54年の大みそか、TBSが「紅白歌合戦」にぶつけた特別番組で...

週刊映画鑑賞記(2021.12/27~2022.1/2)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。やっちまった~!。悔やんでも悔やみきれません。前からあんなに楽しみにしていたのに・・・。何を「やっちまった」かは記事の後半で・・・。12/30(木)『モスラ』(午前十時の映画祭11)(劇場:鯖江アレックスシネマ)4Kリマスター修復された『モスラ』昭和36年版。「午前十時の映画祭」Bグループで先に見たという特撮系ブログのお仲間さ...

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。...