ARCHIVE
archive: 2022年03月 1/1
男の戦い

トガジンです。28日(月曜)は第94回アカデミー賞授賞式の日でした。私は午後から3回目のワクチン接種のため終日休みを取っていて、朝からWOWOWの授賞式生中継を見ておりました。まあ、色々ありましたけど今年のアカデミー賞で一番の話題といえばやっぱり・・・ウィル・スミスさんですね。確か11時半頃(日本時間)だったと思います。奥さんの容姿を笑いのネタにした司会者に無言で歩み寄りばちこーん!。リアルタイムで見てしま...
週刊映画鑑賞記(2022.3/21~2022.3/27)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。今週は肩がこらないアニメばかり3本チョイスしました。ここんとこ陰鬱なニュースが多いため浮世の憂さを忘れたくなったんですが、昔の作品ならともかく最近のアニメではそうもいかないみたいです。3/21(月)『どうぶつ宝島』(ホームシアター:東映チャンネル録画)東映チャンネルさんがまた良い仕事してくれました。2月の『長靴をはいた猫...
週刊映画鑑賞記(2022.3/14~2022.3/20)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。今週は反核・反戦をテーマにした映画2本となりました。『草原の実験』はロシア映画です。心ある人たちが作った素晴らしい作品でした。『世界大戦争』は14日にお亡くなりになった宝田明さんを偲んで観賞しました。3/15(火)『草原の実験』🈠(ホームシアター:アマゾンプライム)セリフが一切無い映画です。映画に詳しい人であれば新藤兼人監...
映画に見る終戦直後の男性ファッション 【後編】

トガジンです。2週連続の与太話にお付き合いいただきありがとうございます。現在私も登録している山崎貴監督の新作映画『超大作怪獣映画(仮題)』のエキストラ募集。その中に以下のような項目がありました。「時代背景は昭和20年から22年にかけて」「全員時代扮装が必要なため制作側で用意した衣装を着ていただく」「ウエスト90cm以上や高身長の衣装が少ないため、自前で使えそうなシャツやズボンなどがあるか問い合わせさせてい...
週刊映画鑑賞記(2022.3/7~2022.3/13)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。今週観たのはこの3本。新旧『ナイル殺人事件』の見比べはなかなか興味深かったです。3/7(月)『ナイル殺人事件』🈠(劇場:福井コロナシネマワールド)原作は超有名なミステリー小説で過去にも映画化されてますからオチを知っている人も多いかと思います。今回はエルキュール・ポアロがあのようなサイコパス人間になった理由も描かれていて...
映画に見る終戦直後の男性ファッション 【前編】

トガジンです。表題の通りです。与太話にお付き合いいただけましたら幸いです。今回「終戦直後の男性ファッションチェック」などというおバカ企画を思いついたのには理由があります。それは・・・先日発表された山崎貴監督の新作映画『超大作怪獣映画(仮題)』のエキストラ募集です。私は「映画やドラマへのエキストラ出演」を趣味の一つにしているので当然応募しておりますが、その募集要項の中に以下の項目があったのです。「時...
週刊映画鑑賞記(2022.2/28~2022.3/5)

トガジンです。毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。今週観たのはこれ一本。他愛もない子供向けのファンタジーですが・・・実はこれウクライナ映画です。3/3(木)『少女ポリーナと7つの迷宮』🈠(ホームシアター:WOWOW録画)劇場未公開作品。今回のWOWOW放映が日本初公開です。ただし、決して現在のロシアのウクライナ侵略に便乗して放映したものではありません。(1ヶ月以上前から放映リスト...
見たか、君は? 『マジンガーZ』

トガジンです。東映チャンネルで昨年春から週2話ずつ放映していた『マジンガーZ』再放送が先日最終回を迎えました。幼少の頃、毎週欠かさず夢中になって観ていたロボットアニメです。今度の再放送は毎週録画していて、全話とはいきませんでしたが新キャラ・新メカ登場などといった主要な回はしっかり見ておりました。そこで今回は、少年時代の思い出を軸にTVアニメ『マジンガーZ』について語らせていただきます。オープニング...