FC2ブログ

映画と日常

白い悪魔

CATEGORYその他
トガジンです。
昨日、そして今日、北陸地方はいきなりの大雪に見舞われました。
もちろん、我が福井県も例外ではありません。

【1月12日】
20180112 通勤(車窓)
これは昨日(12日)のマイカー出勤風景です。(7時半頃?)
現場までは普段なら50分程度で行ける距離なのですが、この日の朝は着くまでに1時間45分もかかってしまいました。
1時間45分と言ったら映画一本観ていられる時間ですね(笑)。

交差点でスタックしてしまった車がいます。
運転手さんが必死でタイヤ周りを掘っていますが、私はこういう時のために冬場は砂袋を一つ車に乗せています。
スタックした時には砂を各タイヤの周囲に撒いてやればスタックから抜け出せます。
砂を分けてあげても良かったのですが、なにしろ全部の車がノロノロ運転で後ろがギッシリ詰まっているためここで停車するわけにもいきませんでした。

でもこんなのはまだまだマシな方です。
この1時間45分の間に、スリップして田んぼに落ちている車を3台、追突事故を起こした車と途方に暮れながら警察や家族や職場に電話しているその運転手たちの姿を2組見ました。

ご愁傷様です。
・・・と、言いつつ明日は我が身かも知れません。
用心、用心。

冬場は必ず1時間早く出ることにしていますので遅刻はしませんでしたが、それでも雪のせいで駐車場の空スペースが無くて集合時間ギリギリになってしまいました。

20180112 吹雪
この日の仕事は一日中スタジオに籠っての番組収録でしたが、昼食を食べに外へ出てみるととんでもない吹雪になっておりました。
もし外ロケの仕事だったらと思うとゾッとします。

仕事が終わって職場を離れたのは午後5時頃。
朝よりも道路状況は悪化していて、時速20キロ以上出せる箇所が全くありませんでした。
さらに国道8号線(片側二車線)でスタックして動けなくなっている車があって、1時間近く橋の上で雪隠詰めに遭ってしまいました。
止まったのが橋の上だったため横道に逃げることも出来ません。
ようやくそのスタック車の脇を通り過ぎながら見てみると、なんとその車、ノーマルタイヤのままでした。
迷惑な奴!。
同情の余地無しです。

結局家にたどり着いた時には9時を少し過ぎておりました。
ガタガタした道を延々とノロノロ運転したり、ツルツルに凍ったアイスバーンを田んぼ転落の恐怖に怯えつつ3時間半慎重に運転し続けたせいで最後は少し車酔いをしておりました(笑)。

【1月13日】
20180113 雪景色
これ、我が家の前庭です。
夜中にしんしんと降り積もった雪で朝にはこんなになっていました。

本日は仕事がお休みです。
いつもなら昼まで寝てるかホームシアターで映画観るとかしたいところですが、冬の北陸人にそんな甘ったれたことは許されません。

20180113 私(ボカシ)
見てください、この勇ましい恰好を(笑)。

そうです。
雪かきです!

しかも、
終日です!

まずは朝8時から玄関から表通りまでの動線を確保。
午後からは車庫前の雪を空かして、いつでも車を出せるようにしなければなりません。

20180113 50cm
雪空かしした部分を測ってみると、およそ50センチメートルくらいの積雪で私の膝くらいまでありました。

今年は福井県でも本当に久しぶりの大雪です。
私の記憶では7年前の2011年2月頃にこれくらいの降雪量があって以来だと思います。

20180113 雪かき
嫁は土日は基本仕事ですし、70歳を過ぎた母に手伝ってもらうわけにもいきません。
近所に住んでいる義弟(妹の旦那)も自分の家周りで手一杯です。
結局一人で自宅の雪かきをする羽目になりました。

どうにかこうにか必要最小限の動線を確保し終えたときには周囲が薄暗くなっておりました。
あ~疲れた。
腰痛てぇ~。


天気予報によれば「福井県北部、明日は好天に恵まれそうです」とのこと。
助かった~。
・・・って、明日は仕事なんですよね~。


以上、トガジンの「今日は俺、頑張ったよ」日記でした。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
スポンサーサイト



COMMENTS

0 Comments

There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply