5ヶ月ぶりのエキスポ・シティ
昨日(10日)と今日(11日)は本当に久しぶりの2連休でした。
連休初日は丸一日ほとんど何もせず身体と頭を休ませましたが、今日はパ~ッと遠出しようと決めていました。
天気も良かったのでドライブにも最高です。

というわけで、大阪万博記念公園・エキスポシティに行ってきました。
昨年末に『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を観に来て以来、およそ5ヶ月ぶりです。
>2017年のコンニチハ(2017 12/26)
もちろん、早朝出発&午前様帰宅という日帰り強行軍であります。

平日とあって人出は少なかったように思います。
考えて見れば、私がここに来るのは『スター・ウォーズ』新作公開の年末と、『シン・ゴジラ』公開の夏休み期間中でしたから、ここはいつも大変な人・人・人でごった返している印象でした。

ちなみに今日の大阪の気温は23度から25度。
暑かった!。
映画館前の広場では小さな噴水で幼い子供たちが大はしゃぎで水遊びをしておりました。
もちろん、私のお目当ては水遊びではありません(笑)。
奥の映画館「109シネマズ・エキスポシティ」。
日本一の高画質・高音質・大画面を誇るレーザーIMAXシアターです。
観たのはこの二本。

先々週のTOHOシネマズ二条(京都)以来2回目の鑑賞となる『レディ・プレイヤー1』。
こちらは一度IMAXで体験済みではありますが、最初からどうしてもここのレーザーIMAX/3Dで観たいと思っていた作品でした。
IMAX上映が終わってしまう前にどうしても初志貫徹しておきたかったのです。
二回目ということで細かく散りばめられた伏線や人物配置を再確認しつつ、今回は純粋に映像の面白さを堪能することに徹しました。
良くも悪くも、80年代に青春時代を過ごせたことを幸運に感じる作品です。

もう一本は、今回初鑑賞となる『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』。
私は前作に当たる『マイティ・ソー/バトル・ロイヤル』を観ていないのでこれを観るのはやめとこうかと思っていたのですが、今回せっかくエキスポに来てこのお祭り映画をIMAXで楽しまずに帰るなんてのも無粋というものです。
感想は今度の日曜日に「週刊映画鑑賞記」の中で書くつもりですが、これをネタバレせずに書くことは私には不可能です(笑)。
Dr.ストレンジも、ブラック・パンサーも、スパイダーマンも、アライグマ以外のガーディアンズ・オブ・ギャラクシーも、皆■■■しまうなんて書けるわけありません。

やはり人気の少ないロビー。
上部の巨大ポスターが早くも『ランペイジ 巨獣大乱闘』(5/18公開)になっていました。
このところIMAX作品の数が激増しているせいか、一作品ごとのIMAX上映期間が短くなっている気がします。
6月初頭には『デッドプール2』が控えているので、『ランペイジ』IMAX上映もすぐ終わってしまうかも知れません。

『レディ・プレイヤー1』も『アベンジャーズ』も、この日の席は同じF-20。
センター部の前部一般席の最後列で、この劇場でのお気に入りの席です。
この日の休みは週明けに決まったことなので事前に座席指定予約をしておいたのです。
『シン・ゴジラ』も『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』もこの席でした。
3Dの場合はメガネの縁で画面が切れてしまうくらい近いのですが、それがかえって没入感に繋がります。
『レディ・プレイヤー1』は2回目なのでこれくらいがちょうど良いのです。

その専用3Dメガネ。
立体感も映像の明るさや抜けの良さも一般の偏光式3Dとは比べ物にならないほどクリアですが、硬くて重さがあるため長時間かけていると鼻の上が痛くなってくるのが難点です。

前回来た時はこの万博食堂で昼食を取ったのですが、あの時はあまりの値段の高さに驚いてしまって結局カツカレーで妥協してしまいました。

この5か月間、そのことをずっと後悔しつづけてきた私は、今度こそこの「月の石ハンバーグ」セットを食べてやろうと意気込んでおりました(笑)。
ところがエキスポへの到着が上映開始時間のわずか30分前になってしまったため、ゆっくり食事を取る時間が確保出来なかったのです。
2018年5月11日の私の昼食は、IMAXシアターで映画を観ながら食べたポップコーンでした(哀)。
大阪万博当時の気分を味わえる(?)「月の石ハンバーグ」セットは次の機会までお預けです・・・。

「万博当時」といえば・・・
映画と映画の合間にモール内を散策しているうち、エントランスホールのこんな大きな垂れ幕が目に付きました。

現在、太陽の塔の内部が48年ぶりに公開されているのです!。
そういえば、5か月前に行った時は太陽の塔周辺は何やら工事中で近くまで行けませんでした。
この復元工事をしていたのですね。
「おおっ、これは見に行かねば!」と思ったものの、見学には事前予約が必要とのことでした。

前に万博公園に来た時、「EXPO’70パビリオン」を見学したのですが、ノスタルジックな気分に浸れてとても楽しかったのです。
次に万博公園に来るときは、この太陽の塔見学の予約と、ゆっくり食事する時間を確保するといたしましょう。
太陽の塔内部は48年前に家族で万博を訪れた時も見ていませんからね。
本日もお付き合いいただきありがとうございました。
大急ぎで書いた記事のため、乱筆乱文ご容赦願います。