FC2ブログ

映画と日常

ドラマ『チア☆ダン』始まりました!

CATEGORYTVドラマ
トガジンです。
先月14日、私は地元福井市で行われたテレビドラマの撮影にエキストラとして参加して参りました。
その時のいきさつはこちら↓です。
「観てください!」(2018年6月14日)

そのドラマが、本日10時から放送開始されました。
タイトルは『チア☆ダン』
昨年の春に劇場公開された映画『チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜』の続編です。
金曜ドラマ『チア☆ダン』
番組公式サイト
http://www.tbs.co.jp/cheerdan_tbs/

今夜は8時に帰宅。
晩メシとお風呂と明日の仕事の資料整理をさっさと済ませ、9時にはもう嫁と一緒にテレビの前に座っておりました。
そして前番組『金スマ』の西城秀樹と野口五郎の友情話に目をウルウルさせつつ、ドラマの放送開始を待ちました(笑)。

嫁も私がこのドラマの撮影にエキストラ参加してきたことは知っております。
初めて映画の撮影に参加した『シン・ゴジラ』の時には、自費でわざわざ東京まで出かけて行くのを見て「アンタの物好きにはついていけない!。」と呆れられたものでした(笑)。
でも、今年公開された『マンハント』『ちはやふる』に私がしっかりと映っていたのを見てからは、彼女もこの趣味の面白さを多少は理解してくれたように思います。

こうして観始めたドラマ『チア☆ダン』ですが、さすが福井ロケを敢行しただけあってふんだんに福井の風景が登場していました。

ドラマ『チアダン』九十九橋を疾走する土屋太鳳
例えば土屋太鳳さんが疾走しているこの橋は、福井市内の足羽川下流部に架かっている九十九橋です。
真偽のほどは定かではありませんが、幕末の福井藩主:松平春嶽の元へ神戸海軍塾設立資金を借りるために訪れた坂本竜馬もこの橋を渡ったと言われています。

また、画面奥に見えているのは『日本さくら名所100選』の一つにも数えられている足羽川桜並木です。
春には約600本もの桜が足羽川沿いに全長2.2キロメートルに渡って咲き誇ります。
圧巻ですよ!。


桜の季節に福井へ来ることがありましたら、是非一度お立ち寄りください。
参考までにgoogleマップとストリートビューを張り付けておきます。

ドラマ『チアダン』正面奥に見える白い建物は敦賀気比高校
また、ドラマ冒頭で高校野球の試合が行われていたこの球場ですが・・・。

『チアダン』募集内容
確か、5月のエキストラ募集の中に「5月25日:敦賀市で高校野球の観客や家族」という内容のものがありました。
おそらくこの球場は敦賀市総合運動公園内の野球場だと思います。
画面中央奥に白い建物が見えますが、あれはく敦賀気比高校の校舎に間違いありません。
敦賀気比高校は3年前の春の選抜高校野球で全国優勝を果たした学校です。
そして敦賀市総合運動公園と敦賀気比高校はすぐ近くなのです。

敦賀気比 チア(ボカシ)
敦賀気比の応援にもこのようにチアリーダーが繰り出していました。
もしかすると、今回のドラマの福井西高等学校というのは敦賀気比高校をイメージしているのかも知れません。

そういえば、ジェッツが所属する福井商業高校野球部も県内有数の野球強豪校です。
ドラマ版の物語は、ジェッツに憧れて県立福井中央高校を受験するも不合格となった主人公が、失意のうちに県立福井西高等学校に入学してチアリーダー部”ロケッツ”を立ち上げるというものです。
映画版の福井中央高校のモデルが福井商業高校なら、今回の福井西高等学校は敦賀気比高校をモデルとしていると思いながら観るのも面白いかも知れません。
(もっとも、実際の福井市と敦賀市は60キロ近く離れていますのでこのドラマのような距離感にはなりませんが・・・。)

ドラマ『チアダン』福井商業高校
ちなみにこの場面は、実際の福井商業高校の校庭で撮影されています。
現在は福井中央高校のコーチになっている映画版『チア☆ダン』の主人公:友永ひかり(演:広瀬すず)と本作の主人公:わかばが対話するシーンです。
新旧主人公の2ショットですね。

ドラマ『チアダン』九頭竜川沿い
また、わかばと桐生が歩くこの足羽川堤防。
前方に見える鉄橋はえちぜん鉄道の中角駅と新田塚駅の間にかかっている橋脚です。
この電車は私の家の近くまで延びていて、子供の頃は祖母がこの電車で福井市まで映画を観に連れて行ってくれたものでした。

ドラマ『チアダン』奥に見えるのは国道416号線
その彼女たちの奥に見えている道路は国道416号線です。
福井市西部から帰宅する場合には、8号線を使わずこちらのルートを利用するほうが早いのです。

昨年公開された『チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜』は、どういうわけか全編を新潟県で撮影が行われたため、こうした我々福井県民の目に馴染んだ風景は1カットも出てきませんでした。
『チア☆ダン』は、福井の女子高生が成し遂げた偉業とその彼女たちを育んだ福井の物語なのに・・・!。

しかし、今回のドラマ版はこうしてわざわざ福井でロケを行ってくれました
福井へのリスペクトが感じられて嬉しいですね。

ドラマ『チアダン』ホームセンター プラント2
福井ロケシーンの中で最も私の家に近い場所だったのはこのホームセンターでした。
土屋太鳳さん演じる主人公:わかばと漆戸先生(演:オダギリジョー)が初めて会って会話する重要なシーンです。
このホームセンター:プラント2さんは私の通勤途中にあるお店で、帰り道によく立ち寄っているのです。
応募項目の中に「5月22日(金)17:00~23:30 お店の客役」というのがありましたが、この場面の撮影だったのですね。

ドラマ『チアダン』駅前恐竜広場
そしていよいよ、私も参加した6月14日撮影の福井駅前恐竜広場のシーンです。
わかばは、東京へと旅立つ姉:あおい(演:新木優子)を見送るべく、つたないながらも駅前広場でチアダンスを披露します。
やがて続々と集まってくる野次馬たち。
その中のサラリーマンの一人が私です。

実はこの場面、5月下旬にも一度福井ロケが組まれていました。
2度とも撮影に参加した方の話だと、その日は天気が悪くて思うように撮影出来なかったのだそうです。
そのため6月14日に再撮影が行われることになり、今度は私も応募に当選して地元でのドラマロケに参加することが出来たのでした。
この一連のシーンには5月に撮られたカットもいくつか混在していたみたいです。
少なくとも6月14日には、広瀬すずさん・わかばの彼氏・委員長・ストリートダンスの子はこの現場には居ませんでした。

私がこの人の輪に入ってくるのはダンスがほぼ終わる頃です。
最初のうちは奥のバス停付近で通行人役をやっておりました。

ドラマ『チアダン』ピンボケですが奥の通行人は私ですのコピー
このカットで画面奥を通り過ぎるピンボケのワイシャツ男が私です(笑)。
ピンボケですがこれが私であることは確かです。
この場所で上半身ワイシャツ姿だったのは私だけでしたし、なんといっても横から見た体型が・・・。

「なぁ~んだ」なんて言わないでやってください。
こうやって画面の密度を上げるのも我々エキストラの大事な役目なのですよ。

そしてついにこの時が!

ドラマ『チアダン』私もこの中に・・・(映像では結構ハッキリ映ってます)
この画を見た瞬間、妻が私の背中をポーンと叩きました。

いました!。
映ってました!。
土屋さんたちの後ろで、もう一人のサラリーマン役の方と談笑しながら見物している私の姿が!。

ドラマ『チアダン』ラストカットにも映ってます
そして漆戸先生が彼女たちの顧問になってくれたラストシーン。
どれとは言いませんが(笑)、この俯瞰大ロングショットにも私の後ろ姿がはっきりと映っております。

ヽ(≧∀≦)ノ 大満足ッ

こうして見ていると、丁度一ヶ月前のあの一日がまるで昨日の事のように思い出されますね。

我々エキストラ仲間にもスタッフさんにも気さくに声をかけていた陽気な奥さん。
私も行ったことのある某料理店の板前さん。
実の娘さんと一緒に参加しておられた上下スーツ姿のお父さん。
私語が多くて若いADさんを苛立たせていた地元の高校生たち。
そして、私の隣で同僚役を演じていただいた男性。
彼は前回(5月)のロケにも参加していて、いろいろとアドバイスをしてくれました。

皆さん、今夜はどんな思いでこのドラマを観たのでしょうか?。
同じ福井県の方ばかりなので、いつかどこかで会うことがあったらこの日の事をゆっくり語り合ってみたいものです。


今回は、こんなローカル色全開の記事にお付き合いいただきありがとうございました。
スポンサーサイト



COMMENTS

6 Comments

There are no comments yet.

ぢょん でんばあ  

よかったです

こんにちは~。

予告通り、拝見しましたよ!

トガジンさまが通行人のどれかは分かりませんでしたが、一所懸命目を凝らして見ました。

録画してるのでもう一回見てみます!

ドラマ自体も楽しくて、次回以降継続して見ることに決定です!

2018/07/14 (Sat) 07:36 | EDIT | REPLY |   

ヨッシィー  

こんにちは、トガジンさん
今、録画していたので、トガジンさんを探しました ヒントはサラリーマンでしたね
サラリーマンでは、探しましたがラストの部分を3回見ても判りません
でも、たぶん分かりました 6月14日のブログにネクタイの情報が・・・
あのネクタイ姿の人は、一人しかいなかったと思います

ロケの場所は、福井駅ですか 恐竜が魅力的です
チアダンを見て観光に来る人も増えると思いますよ

2018/07/14 (Sat) 15:34 | EDIT | REPLY |   
トガジン

トガジン  

私も先行きが楽しみです

ぢょん でんばあさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

地元の人間としてはちょっと変な福井弁が気になりましたが(笑)、見慣れた地元の風景の中でドラマが展開していくのを見るのは思った以上に楽しかったですね。
土屋太鳳さんはCMでキレキレのダンスを見せてくれていましたので、今後はビジュアル面でも期待が出来そうです。

あの中のどれが私か?について明かすつもりはないですが、実はこのブログの過去記事の中にいくつかヒントが隠されています。
気が向いたら探していただいて、もし分かれば「なるほど、コイツがトガジンか~」と笑ってやってください。

2018/07/14 (Sat) 20:50 | EDIT | REPLY |   
トガジン

トガジン  

バレてしまっては仕方ありません(笑)

ヨッシィーさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

>でも、たぶん分かりました

あ、分かっちゃいました?。
多分、ヨッシィーさんが考えていらっしゃる通りだと思います(笑)。
でも凄いですね。
私のネクタイが映っていたのは時間にして1秒もなかったはずのに・・・。

>チアダンを見て観光に来る人も増えると思いますよ

そうあってくれれば嬉しいですね。
実際に足を運んでいただいて、福井がカニと恐竜とチアダンスと原発だけの県ではないことも知っていただきたいです(笑)。

2018/07/14 (Sat) 21:57 | EDIT | REPLY |   

へろん  

こんにちは。
遅くなりましたが、録画していた「チア☆ダン」拝見しました!

実は私も6月14日の記事にお載せの、ネクタイのお姿を頼りに探していました。
なかなか分からないな~、と思っていたのですが、一瞬見えたネクタイからしてもしかしてこの方がトガジンさんではないかと・・・!?
いいですねえ、こういう形で参加できるのって。

福井県といえば、寺社巡りの好きな私らとしては永平寺推しなのですが、福井県駅前の恐竜も増えてるんですね。福井に行くときはだいたい車なので駅には行ったことなかったのですが、このあたりも行ってみたいです。

2018/07/15 (Sun) 07:15 | EDIT | REPLY |   
トガジン

トガジン  

お見せするほどの顔でもないですが(笑)

へろんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

>もしかしてこの方がトガジンさんではないかと・・・!?

へろんさんの推察は多分間違っていないと思いますよ(笑)。

でも、ちょっとヒントが簡単過ぎましたかね~。
これではこのブログを見た人全員に私の面が割れてしまいそうです。
アップした画面写真を私の顔が分かりにくいものに差し替えて、ドラマを観た人にしか分からないようにしようと思います。

>いいですねえ、こういう形で参加できるのって

エキストラ出演は本当に楽しいですよ~。
特に今回は、地元の風景にれっきとした地元の人間として溶け込むことが出来たわけですから尚更です。
当日の楽しさや放映までのドキドキ感ももちろんですが、放映後には知り合いや仕事仲間からも「見たぞ~」と言われて皆で盛り上がれるという二次効能もあったりします(笑)。

2018/07/15 (Sun) 13:42 | EDIT | REPLY |   

REPLY

Leave a reply