FC2ブログ

映画と日常

週刊映画鑑賞記(2019.12/23~2019.12/29)

トガジンです。
毎週日曜日は、この一週間に観た映像作品について日記代わりに書き留めております。

『スター・ウォーズ:スカイウォーカーの夜明け』ポスター画像
先日の記事に書いた通り、23日(月)には109シネマズ大阪エキスポシティで『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を観てきました。
その時のことは25日の記事に詳しく書いていますが、今回はあちらに書ききれなかった話をいくつか採録しておきます。
主に前作『最後のジェダイ』との関連にまつわることです。

『SW最後のジェダイ』フォースを操る少年
『最後のジェダイ』に登場したフォースを当たり前のように操る少年。
あれほど意味深な登場をしたうえに、映画のラストショットを飾った彼ですが、『スカイウォーカーの夜明け』には全く登場しませんでした。

おそらくブライアン・ジョンソン監督は『スター・ウォーズ』シリーズを自分なりの考えで軌道修正したかったのだと思います。
それは「フォースは誰にでもある力であり、特別な訓練を受けたジェダイ騎士や特定の血筋のものではない。」ということです。
明らかにそれは原作者ジョージ・ルーカスがエピソード1で提示したミディ=クロリアンの設定への拒絶からきたものでしょう。

『SW最後のジェダイ』詐欺師
迷惑な詐欺師。
こいつも全く登場しませんでした。
元々『最後のジェダイ』はレジスタンス側のストーリーが滅茶苦茶で、フィンやポーのやってることが結局ただの無駄足でしかなかったという酷い内容です。
そのどうでもいい部分をお膳立てしたのがこの詐欺師でした。
今回の完結編にはこの男の登場する余地はありませんでしたが、ブライアン・ジョンソン監督の次の3部作には重要な役どころで登場するかも知れません。

『SW最後のジェダイ』レイ
『最後のジェダイ』では、レイの生い立ちをフォースの力で垣間見たカイロ・レンがこう語っていました。
「レイの両親は誰でもなくすでに死んでいる」
『スカイウォーカーの夜明け』で明かされた彼女の両親は確かにすでに死んでいるものの、その正体は皇帝パルパティーンの息子夫婦でした。
シスの暗黒卿の実子ともなれば相当なフォースの持ち主であることは確かです。
それが「誰でもない」わけがありません。
おそらく、レイの生い立ちを見たというカイロ・レンはスノーク(パルパティーンの傀儡)によって偽の情報を与えられたのでしょう。
そう脳内補完(笑)しなければこの設定変更をスルーすることは難しいです。

前作『最後のジェダイ』は、一部の熱心なファンが撮り直しを求めてディズニーに署名運動したほど不出来な作品でした。
それをどうにか立て直して、きちんと『スター・ウォーズ』サーガにピリオドを打ってくれたJ.Jエイブラムス監督に感謝です。
エイブラムス監督には、マーク・ハミルが元気な今のうちに『最後のジェダイ』特別編として作り直していただきたいです(笑)。



結果的に今週見た映画は『スター・ウォーズ』だけでした。
記事も前の記事の余りネタで簡単に済ませています。
水曜にBS4Kで放映された『ウルトラQ』もまだ見れていませんし、金曜に観に行く予定だった『この世界の(さらにいくつかの)片隅に』も中止しました。

実は水曜日の夜、母が倒れてしまったのです。
(こんな状況で呑気に映画なんか見に行ったりしたら嫁と妹にボコボコにされてしまいます)
病院に連れて行って診てもらったところ、急に目眩や吐き気に襲われるメニエール病という病気でした。
疲れが溜まったり心配事があると発症する耳鼻科系の病気だそうです。
嫁の話によると母はこれまでも何度かフラッときたことはあったのだそうですが、立っていられなくなるほどの目眩は今回が初めてとのことでした。
幸い安静にしていれば治まるとのことで安心はしたものの、医者の話では一度かかると何度も症状が出るそうです。
大事をとって2日間入院して安静にしてもらっておりました。

母は毎日畑仕事に出るほど元気で頭もしっかりしていますがなにせもう77歳です。
無理せず長生きしてもらいたいです。


今週もお付き合いいただきありがとうございました。
スポンサーサイト



COMMENTS

8 Comments

There are no comments yet.

へろん  

こんにちは。
お母様のこと、ご心配だったかと存じます。
うちの母もだいぶ昔にメニエール病と診断されて、たまに半日ほど横になっていることがありましたが、基本的には安静にしていればおさまりましたし、歳をとるほどに頻度も減って大禍なく過ごしています。
どうぞお大事になさってあげて下さい。

2019/12/30 (Mon) 06:32 | EDIT | REPLY |   

ヨッシィー  

こんにちは、トガジンさん
お母様の入院、ご心配されたでしょうね
映画を見るのは、また来週に 機会はいつでもありますからね
2日間と短い入院で幸いでしたね
家でお正月が迎えられますから 病院でのお正月は寂しいです

トガジンさんが畑仕事を手伝うのは、どうですか?

2019/12/30 (Mon) 10:07 | EDIT | REPLY |   

ダリルジョン  

おはようございます!

いや、良かったですよね!
欲を言えば、映像として歴代ジェダイを出してほしかったなぁ

後最後の「彼と彼女がキスシーン」これはカット!
恋愛感情関係が急に発展してしまうところが、ジェダイ!?
涙で強く抱き合うだけで感動します。
ここまで観てきた涙の感動が、なんかこれで冷めたんですよ。

もう一度観たいです。絶対行くでしょう、、一人で4Ⅾしよっかな!

2019/12/30 (Mon) 11:00 | EDIT | REPLY |   

ダリルジョン  

No title

メニエール病と、、お母様が、、!

職場のパートさんがなられて退職してしまったことがあります。
ごく軽い症状でしたが、眩暈がするというのでは、、、
女性がかかりやすいのでしょうかね、
しばらくの療養で回復を願うばかりですね。

今年は楽しく訪問コメ(人''▽`)ありがとう☆ございました!

また来年もよろしくお願いします!!

2019/12/30 (Mon) 11:08 | EDIT | REPLY |   
トガジン

トガジン  

へろんさん、コメントありがとうございます。

こんばんは。
お見舞いコメントありがとうございます。

母はおかげ様で金曜日には帰ってきて、前と同じようにあれやこれやと正月準備の続きをしています。
正月に孫や親戚の子供たちが集まってきてくれることが母にとって正月の一番の楽しみなので、それをやめさせようとするとかえってストレスになるかと思い好きなようにしてもらっております(笑)。

お心遣い、本当に嬉しいです。
来年もまたよろしくお願いいたします。

2019/12/30 (Mon) 21:03 | EDIT | REPLY |   
トガジン

トガジン  

ヨッシィーさん、お心遣い感謝いたします。

こんばんは、ヨッシィーさん。
コメントありがとうございます。

おかげ様で、今は家に戻って嫁と二人で正月の準備をやってくれております。
母にとって正月の一番の楽しみは集まってくる孫や親戚の子たちの相手をすることです。
それを下手にやめさせてストレスになるくらいなら(無理しない程度に)好きにやってもらうことにしております。

実は母の畑仕事は私も仕事が休みの時には出来るだけ手伝っているのですよ。
硬い土を掘り返したり、ずっと中腰で苗を植えたり、真夏にビニールハウスの中で一日過ごしたり・・・
7~8キロあるテレビカメラを担いで現場を走り回ってるほうがよっぽど楽ですね(笑)。
でも、こうやって作った新鮮な野菜で私と妹を育ててくれたのだと思うと感謝の気持ちしかありません。

2019/12/30 (Mon) 21:41 | EDIT | REPLY |   
トガジン

トガジン  

私も次は4DXに行きます

ダリルジョンさん、コメントありがとうございます。

>いや、良かったですよね!

批判的な人も多いようですが、この映画のどこが気に入らないのか私には分かりません。
グダグダだった前作『最後のジェダイ』の後を受けながらあそこまでエモーショナルに盛り上げてくれたことは称賛に値します。

>欲を言えば、映像として歴代ジェダイを出してほしかったなぁ

おおお、確かに!。
ルークやヨーダは霊体になっても現世にフォースの力を及ぼすことが出来るわけですから、ラストでラスボスに動けなくされたレイとベンを助けてくれてもよかったんじゃないかと思います。
それと、ラストであの二人の周りにヨーダとか老オビ・ワンとかアナキンとかも並んでくれたらもっと大団円な感じになりそうですね。

>一人で4Dしよっかな!

私も次は4DXにするつもりです。
冒頭のファルコン連続ジャンプ(ワープ)とか惑星パサーナでのスピーダーチェイスのシーンなんか最高でしょうね~。

2019/12/30 (Mon) 21:51 | EDIT | REPLY |   
トガジン

トガジン  

ダリルジョンさん、お気遣いいただきありがとうございます。

こんばんは。
コメントありがとうございます。

おかげ様で、現在のところ母は以前と変わらない様子で正月準備を仕切ってくれています。
医者が言うには慢性化する病気らしいのでまだちょっと心配ではありますが、うちの母の場合は押さえつけると余計ストレスに感じる人なので無理しない程度に好きにやってもらうことにしました。

「眩暈がする」「吐き気がする」と聞いて「船酔い」みたいな感じなのかと思ったのですが、母が言うには「今度のは身体が急に宙に浮いたみたいな感じだった」そうです。
なんか凄い・・・未知の領域ですな。

そういえばダリルジョンさんご自身も体調を崩されたと以前ブログに書かれていましたね。
お互い健康には気を付けましょう!。

>今年は楽しく訪問コメ(人''▽`)ありがとう☆ございました!
>また来年もよろしくお願いします!!

こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。

2019/12/30 (Mon) 22:04 | EDIT | REPLY |   

REPLY

Leave a reply