『On Your Mark』(その2)
CATEGORYアニメ:ア行
トガジンです。

宮崎駿監督が21年前に作った7分間の短篇アニメ『On Your Mark』を扱っています。
そもそもは、チャゲ&飛鳥の同名楽曲のプロモーションフィルムとして制作されました。
ところで、この『On Your Mark』のDVDやブルーレイは単品では発売されていません。

DVDはこちらの「ジブリがいっぱいSPECIALショートショート」に収録されているものだけです。
ブルーレイはBOXセット「宮崎駿監督作品集」購入者におまけで配布するという変則的な形でしか手に入りませんでした。
そのディスクもすでに配布終了しており、現在はオークションでも法外な値段で取引されていて入手は非常に困難です。

なぜなら、作詞/作曲/歌唱/主人公モデルの彼がこういうことになったからです。
私は以前レーザーディスクで持っていたのですが、現在はディスクもプレーヤーも手放してしまって所有していません。
今回視聴に使ったのは、LDの映像をビデオファイル化して残しておいたものです。
宮崎駿監督はこの作品について、「歌詞をわざと曲解して作った」と語っています。
映像と歌詞を照らし合わせて見れば何か掴めるかも知れません。
DVDやブルーレイで字幕をONにして見れば、それを簡単にできるのに残念です。
今回は画面写真とそれぞれのシーンに流れた歌詞を出来るだけ合わせて表示してみました。
「On Your Mark」の意味は「位置について~」です。
運動会のスタート時のあれですね。
『On Your Mark』
作詞/作曲:飛鳥涼

♪(イントロ)

♪そして僕らは いつもの笑顔と姿で
♪埃にまみれた服を払った

♪この手を離せば 音さえたてない
♪落ちて行くコインは 二度と帰らない

♪君と僕 並んで
♪夜明けを追い抜いてみたい 自転車

♪On Your Mark いつも走り出せば
♪流行の風邪にやられた

♪On Your Mark 僕らがそれでも止(や)めないのは
♪夢の斜面見上げて 行けそうな気がするから

♪そして僕らは 心の小さな空き地で
♪互いに振り落とした 言葉の夕立

♪答えを出さない それが答えのような
♪針の消えた時計の 文字を読むような

♪君と僕 全てを
♪認めてしまうにはまだ 若すぎる

♪On Your Mark いつも走り出せば
♪流行の風邪にやられた

♪On Your Mark 僕らがこれを無くせないのは
♪夢の心臓めがけて 僕らと呼び合うため On Your Mark

♪(間奏)

♪そして僕らは
♪On Your Mark いつも走り出せば
♪流行の風邪にやられた

♪On Your Mark 僕らがそれでも止(や)めないのは
♪夢の斜面見上げて 行けそうな気がするから

♪そして僕らは
♪On Your Mark いつも走り出せば
♪流行の風邪にやられた

♪On Your Mark
♪僕らがこれを無くせないのは

♪夢の心臓めがけて 僕らと呼び合うため

♪On Your Mark

♪そして僕らは
う~ん。
この作品を一度観ただけで作者の言わんとすることが分かるなら、もう映画そのものがつまらなく感じてしまうことでしょう。
(完全に負け惜しみですが・・・)
一番多く出てくるフレーズがこれです。
♪そして僕らは
♪On Your Mark いつも走り出せば
♪流行の風邪にやられた
「流行の風邪にやられた」が何を揶揄するものと考えるかですね。
解釈① 「流行の風邪」=放射能汚染
誰もが最初に思いつく比喩だと思います。
私もそうでした。
文明発達に酔いしれているうちに、いつか必ず陥るであろう取り返しのつかない事態。
それは「戦争」だったり「公害」だったり、「資源枯渇」や「地球温暖化」だったこともありました。
本作品においては「放射能汚染」です。
しかし、そう考えるとおかしなところがあります。
♪流行の風邪にやられた
のあとに続くフレーズがこういったものなのです。
♪On Your Mark 僕らがそれでも止(や)めないのは
♪夢の斜面見上げて 行けそうな気がするから
♪On Your Mark 僕らがこれを無くせないのは
♪夢の心臓めがけて 僕らと呼び合うため
この楽曲では「流行の風邪」に至るそれまでの行為を、「夢の斜面」「夢の心臓」と称して全力で肯定しています。
流行の風邪=放射能汚染と読み換えるなら、原発や核開発を肯定している事になってしまいます。
となると、この解釈は絶対にあり得ません。
なぜなら宮崎駿監督はこういう人だからです。

(原発を14基(もんじゅも加えると15基)も抱えていて、それで食べてる人も多い福井県の住民としては複雑な気分です。)
しかし逆の見方もあります。
手ひどいしっぺ返し(「流行の風邪」)がある可能性を知っていながら、原発推進や核開発(「夢の斜面」や「夢の心臓」)をやめようとしない者たちへの皮肉です。
そうなると、解釈②はこうなります。
解釈② 「流行の風邪」=放射能汚染、「夢」=原発推進や核開発とそれらによるバラ色の未来(皮肉)
宮崎監督の言う「歌詞をわざと曲解して作った」というのはこのことかも知れません。
そして、もう一つ。
昨日書いた解釈の中で「主人公が任務による殺戮に対する罪悪感によりPTSD(心的外傷後ストレス障害)に陥り、それから逃れるための妄想、あるいはその治療用プログラムではないか」という可能性を挙げました。
解釈③は、その説に準拠したものです。
解釈③ 「流行の風邪」=罪の意識、「夢」=仮想現実

殺してしまった少女を

悪党に捕らえられた天使に見立てて

被曝も反逆罪も恐れず逃がしてあげて

赦しを得る
心の痛む解釈ではありますが、これも有り得るかも知れません。
・・・あれ?。
ちょっと待って下さいよ。
最初のカットはともかく、私も昔これに似た妄想をしていた記憶があります。

無垢な少女を

悪い奴が閉じ込めた高い塔のてっぺんから

あの手この手で救い出し

緑の野に放してあげる
中学生の頃、夢中になって観たあの名作を思い出してしまいました。

公開当時はもちろん、テレビ放映・VHS・LD・DVD・ブルーレイとこれまで何度見たことか。
ハイ、してました。
妄想!。
好きな子をクラリスに見立てて・・・。
いやぁ~、お恥ずかしい。

どうしよう
というわけでこんな解釈(曲解)も・・・
解釈④ 「流行の風邪」=現実逃避、「夢」=妄想

『On Your Mark』公開の6年前には宮崎勤による「連続幼女誘拐殺人事件」が起きており、『On Your Mark』が制作されていた頃は宮崎勤被告の精神鑑定に関心が集まっていました。
宮崎駿監督に対しても、同姓のアニメ監督というだけで無作法な取材もあったのではないでしょうか。
アニメやロリコン趣味を取り沙汰される同姓の被告と、それを面白がって報道する下衆なマスコミに皮肉を込めている・・・というのは考えすぎでしょうかね。
最後におかしな方向へ向かってしまいました。
『On Your Mark』を語るのは、私ごときには荷が重いです。
本日もお付き合いいただきありがとうございました。

宮崎駿監督が21年前に作った7分間の短篇アニメ『On Your Mark』を扱っています。
そもそもは、チャゲ&飛鳥の同名楽曲のプロモーションフィルムとして制作されました。
ところで、この『On Your Mark』のDVDやブルーレイは単品では発売されていません。

DVDはこちらの「ジブリがいっぱいSPECIALショートショート」に収録されているものだけです。
ブルーレイはBOXセット「宮崎駿監督作品集」購入者におまけで配布するという変則的な形でしか手に入りませんでした。
そのディスクもすでに配布終了しており、現在はオークションでも法外な値段で取引されていて入手は非常に困難です。

なぜなら、作詞/作曲/歌唱/主人公モデルの彼がこういうことになったからです。
私は以前レーザーディスクで持っていたのですが、現在はディスクもプレーヤーも手放してしまって所有していません。
今回視聴に使ったのは、LDの映像をビデオファイル化して残しておいたものです。
宮崎駿監督はこの作品について、「歌詞をわざと曲解して作った」と語っています。
映像と歌詞を照らし合わせて見れば何か掴めるかも知れません。
DVDやブルーレイで字幕をONにして見れば、それを簡単にできるのに残念です。
今回は画面写真とそれぞれのシーンに流れた歌詞を出来るだけ合わせて表示してみました。
「On Your Mark」の意味は「位置について~」です。
運動会のスタート時のあれですね。
『On Your Mark』
作詞/作曲:飛鳥涼

♪(イントロ)

♪そして僕らは いつもの笑顔と姿で
♪埃にまみれた服を払った

♪この手を離せば 音さえたてない
♪落ちて行くコインは 二度と帰らない

♪君と僕 並んで
♪夜明けを追い抜いてみたい 自転車

♪On Your Mark いつも走り出せば
♪流行の風邪にやられた

♪On Your Mark 僕らがそれでも止(や)めないのは
♪夢の斜面見上げて 行けそうな気がするから

♪そして僕らは 心の小さな空き地で
♪互いに振り落とした 言葉の夕立

♪答えを出さない それが答えのような
♪針の消えた時計の 文字を読むような

♪君と僕 全てを
♪認めてしまうにはまだ 若すぎる

♪On Your Mark いつも走り出せば
♪流行の風邪にやられた

♪On Your Mark 僕らがこれを無くせないのは
♪夢の心臓めがけて 僕らと呼び合うため On Your Mark

♪(間奏)

♪そして僕らは
♪On Your Mark いつも走り出せば
♪流行の風邪にやられた

♪On Your Mark 僕らがそれでも止(や)めないのは
♪夢の斜面見上げて 行けそうな気がするから

♪そして僕らは
♪On Your Mark いつも走り出せば
♪流行の風邪にやられた

♪On Your Mark
♪僕らがこれを無くせないのは

♪夢の心臓めがけて 僕らと呼び合うため

♪On Your Mark

♪そして僕らは
う~ん。
この作品を一度観ただけで作者の言わんとすることが分かるなら、もう映画そのものがつまらなく感じてしまうことでしょう。
(完全に負け惜しみですが・・・)
一番多く出てくるフレーズがこれです。
♪そして僕らは
♪On Your Mark いつも走り出せば
♪流行の風邪にやられた
「流行の風邪にやられた」が何を揶揄するものと考えるかですね。
解釈① 「流行の風邪」=放射能汚染
誰もが最初に思いつく比喩だと思います。
私もそうでした。
文明発達に酔いしれているうちに、いつか必ず陥るであろう取り返しのつかない事態。
それは「戦争」だったり「公害」だったり、「資源枯渇」や「地球温暖化」だったこともありました。
本作品においては「放射能汚染」です。
しかし、そう考えるとおかしなところがあります。
♪流行の風邪にやられた
のあとに続くフレーズがこういったものなのです。
♪On Your Mark 僕らがそれでも止(や)めないのは
♪夢の斜面見上げて 行けそうな気がするから
♪On Your Mark 僕らがこれを無くせないのは
♪夢の心臓めがけて 僕らと呼び合うため
この楽曲では「流行の風邪」に至るそれまでの行為を、「夢の斜面」「夢の心臓」と称して全力で肯定しています。
流行の風邪=放射能汚染と読み換えるなら、原発や核開発を肯定している事になってしまいます。
となると、この解釈は絶対にあり得ません。
なぜなら宮崎駿監督はこういう人だからです。

(原発を14基(もんじゅも加えると15基)も抱えていて、それで食べてる人も多い福井県の住民としては複雑な気分です。)
しかし逆の見方もあります。
手ひどいしっぺ返し(「流行の風邪」)がある可能性を知っていながら、原発推進や核開発(「夢の斜面」や「夢の心臓」)をやめようとしない者たちへの皮肉です。
そうなると、解釈②はこうなります。
解釈② 「流行の風邪」=放射能汚染、「夢」=原発推進や核開発とそれらによるバラ色の未来(皮肉)
宮崎監督の言う「歌詞をわざと曲解して作った」というのはこのことかも知れません。
そして、もう一つ。
昨日書いた解釈の中で「主人公が任務による殺戮に対する罪悪感によりPTSD(心的外傷後ストレス障害)に陥り、それから逃れるための妄想、あるいはその治療用プログラムではないか」という可能性を挙げました。
解釈③は、その説に準拠したものです。
解釈③ 「流行の風邪」=罪の意識、「夢」=仮想現実

殺してしまった少女を

悪党に捕らえられた天使に見立てて

被曝も反逆罪も恐れず逃がしてあげて

赦しを得る
心の痛む解釈ではありますが、これも有り得るかも知れません。
・・・あれ?。
ちょっと待って下さいよ。
最初のカットはともかく、私も昔これに似た妄想をしていた記憶があります。

無垢な少女を

悪い奴が閉じ込めた高い塔のてっぺんから

あの手この手で救い出し

緑の野に放してあげる
中学生の頃、夢中になって観たあの名作を思い出してしまいました。

公開当時はもちろん、テレビ放映・VHS・LD・DVD・ブルーレイとこれまで何度見たことか。
ハイ、してました。
妄想!。
好きな子をクラリスに見立てて・・・。
いやぁ~、お恥ずかしい。

どうしよう
というわけでこんな解釈(曲解)も・・・
解釈④ 「流行の風邪」=現実逃避、「夢」=妄想

『On Your Mark』公開の6年前には宮崎勤による「連続幼女誘拐殺人事件」が起きており、『On Your Mark』が制作されていた頃は宮崎勤被告の精神鑑定に関心が集まっていました。
宮崎駿監督に対しても、同姓のアニメ監督というだけで無作法な取材もあったのではないでしょうか。
アニメやロリコン趣味を取り沙汰される同姓の被告と、それを面白がって報道する下衆なマスコミに皮肉を込めている・・・というのは考えすぎでしょうかね。
最後におかしな方向へ向かってしまいました。
『On Your Mark』を語るのは、私ごときには荷が重いです。
本日もお付き合いいただきありがとうございました。
スポンサーサイト