FC2ブログ

映画と日常

3ヶ月ぶりの映画館

CATEGORY映画全般
トガジンです。

非常事態宣言が解除されたことにより、(再上映がほとんどながらも)映画館もようやく営業再開されることになりました。
今週は休みが多く、台本作成とか編集といった自宅で行う作業もほとんど無いため、今日は一日費やして映画館で映画観ることに決めました。
映画館に行くのは2月23日に京都で『1917 命をかけた伝令』を観たとき以来ですからざっと3ヶ月ぶりです。

20200603 ガラガラ
今日行ってきたのはお隣石川県のイオンシネマ新小松です。
「福井県人ならわざわざ県境越えて石川県なんか行かずに地元の映画館行け!」と叱られそうですが(笑)、福井では観たかった新作映画を上映してくれていないのですから仕方ありません。
それにイオンシネマは55歳以上1,100円になる「ハッピー55」がありますから、「映画の日」とか「メンズデー」とかを待たなくても安く見られるので、地元映画館よりここのイオンシネマを利用することが多いのです。
それに、隣県と言っても私の家から小松市へは車で1時間足らずで行けますから福井市内へ出るのと時間的にはほとんど変わりありません。

20200603 イオンシネマ新小松
イオンシネマ新小松には2月12日に妻と二人で『アナ雪2』を見に行った時以来ですから3ヶ月半ぶりになります。

入り口は一か所に限定されて、そこで手の消毒と検温を行うことになっています。
ロビーの椅子やテーブルは全て撤去されていて上映開始までゆっくり座って時間を潰すことは出来ません。
平日ということもあってかひどく殺風景になってしまいました。
一応ショッピングモールの中なので、以前は平日でもそこそこ賑わっていた場所なのですが・・・。

20200603 サーモグラフ(マスク)
店員さんの数も最小限に抑えられているみたいです。
検温は基本的に店員さんが一人一人に非接触型体温計で測っていましたが、売店やチケット確認で不在の時はサーモグラフでも体温チェックしているみたいです。
ちなみにこの日の私の体温は平熱の36.6度でした。



20200603 『囚われた国家』チケット
3ヶ月ぶりの映画館一発目はこれです。
『囚われた国家』
これ、前から見たかったSF映画なんですが福井ではどこも上映してくれないのですよ(苛)。

20200603 劇場座席指定表
座席指定はこの通りチェッカーフラグ状態です(笑)。
前後左右一席づつ空けての指定しか出来なくなっていました。

『囚われた国家』ポスター画像
人類が異星人に支配された近未来。
爆破テロなどで抵抗を続けるレジスタンス達と異星人側について彼らを敵視する警察や政治家たちの闘いを描く物語。

『猿の惑星 創世記』のルパート・ワイアット監督。
『キングコング髑髏島の巨神』のジョン・グッドマンや『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のヴェラ・ファーミガといったSF・特撮映画好きには名の知れた出演者。
ポスターに描かれているガンキャノンみたいなロボット兵器。
等々・・・

そんなこんなで結構期待していたのですが・・・。
う~ん。
映画の感想については日曜日にまとめて書くことにしますかね。



30分ほど間を置いて次に見たのはこの作品です。

シン・ゴジラ ポスター(現実対虚構)
『シン・ゴジラ』
また観てしまいました(笑)。
まあ、映画館再開へのご祝儀代わりということで・・・。

前に見たのは昨年8月新・京都みなみ会館オープン直後に観に行って以来ですからおよそ9ヶ月ぶりです。
『シン・ゴジラ』は劇場・ブルーレイ・放送など全部含めて一体何度見たことでしょう。
たぶん20回を軽く超えているんじゃないかな?。

『シン・ゴジラ』エキストラ参加場面
今まで何度も書いていますが、『シン・ゴジラ』は私のエキストラ出演デビュー作なのです。
何度見ても、冒頭2分から3分目くらいの場面で(豆粒みたいに小さく)映っている自分の姿を見てニンマリしているうちに物語に引き込まれて最後まで飽きずに見てしまいます(笑)。

あと、現在の状況下(例のウィルス禍)で『シン・ゴジラ』を見ていて今までと少し違った感じ方をした部分もありました。
(それについては今度の日曜の記事に書く予定です。)

20200603 『シン・ゴジラ』チケット
観客は私とあともう一人(男性)だけでした。
せっかく久し振りに映画館に来たのですから、もっと大人数で見たかったです。
だって、一人きりで静かに観るだけだったら我が家のホームシアターで観るのと大差ないですから。
少しでも早く、以前のように気兼ねなく映画館に足を運べる日々が戻ってきますように・・・。


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
スポンサーサイト



COMMENTS

0 Comments

There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply