FC2ブログ

映画と日常

週刊映画鑑賞記(2021.2/15~2021.2/21)

トガジンです。
毎週日曜日はこの一週間に観た映像作品を日記代わりに書き留めています。

・・・とは言いながら、今週は仕事が立て込んで映画もTV番組もネット配信も全然見ておりません。
タイトル詐称をお詫びします。

それでも、毎週楽しみにしているBS4K『ウルトラセブン』だけは例外のはずでした。
・・・が。
今週は『ウルトラセブン』感想もお休みです。
なぜならば・・・。

BS電波障害
放送日の火曜日深夜、衛星放送に酷い電波障害が起きてしまったのです。
BS4K『ウルトラセブン』もご覧のとおり。
今週は「ノンマルトの使者」「第四惑星の悪夢」というシリーズ屈指の名作2本揃い踏みだったのに・・・・。

この日は吹雪
これは、今週前半に福井県を含む日本海側を襲った暴風雪のせいです。
16日(火)帰宅時はこのようにホワイトアウト一歩手前状態でした。
(この写真は信号待ちの間に撮ったものです)

『ウルトラセブン』が録れてない!?
あまりの悪天候のため電波障害が発生し、「ノンマルトの使者」は14分ほどしか録画されていませんでした。
サムネイルの画像からしておかしいです。
「第四惑星」のほうは一応26分間録画されていますが、あの荒天ではこちらも映像が乱れている可能性が高いです。
見ている間にノイズで気が散るのは嫌なので見ないことにしました。

今度は録れた
幸い4K『ウルトラセブン』は日曜の朝に再放送されています。
今回の「ノンマルトの使者」と「第四惑星の悪夢」は本日(21日)早朝に無事録画し直しました。
まだ見てはいませんが、今朝は天気が良かったので問題なく録れていると思います。

しかし、今日は終日仕事だったため視聴する時間も感想記事を書く時間もありません。
来週4話分まとめて書くことにします。

BSアンテナ
実は今、3月から始まるWOWOWの4K放送に向けてBSアンテナを左旋式のものに交換する予定でいます。
現在使っているアンテナは45センチ径なのですが、今回のことで多少の雪くらいでは利得が落ちないもっと大きなサイズ(60センチとか)に替えようかとちょっと迷っております。


なんだか宿題を忘れた小学生の言い訳みたいになってしまいました。(^^ゞ
つまらない記事にお付き合いいただきありがとうございました。
スポンサーサイト



COMMENTS

2 Comments

There are no comments yet.

ゾンビマン  

毎度です。

でも、考えてみたら今の時代は便利になりました。
各家でアンテナを立てていた昭和40年代とか、映りが安定していませんでしたから。
阪神タイガース中継でお馴染みのサンテレビだって、近所に高い建物があると映りが悪いから、なんとか見れる銭湯にみんな集まって観てました(笑)・・・だから関西や言うても巨人ファンが多かったんですよね(汗)・・・。
私はウルトラセブンだって白黒テレビで見てましたし。

2021/02/23 (Tue) 22:38 | EDIT | REPLY |   
トガジン

トガジン  

うちも最初に『セブン』を見たのは白黒テレビでした

ゾンビマンさん、コメントありがとうございます。

>昭和40年代とか、映りが安定していませんでした

そうでしたねえ。
福井の場合だと、日テレ系局は色は綺麗でしたがゴーストが目立ち、フジ系はゴーストは目立たないけど全体にザラついた感じといった違いがありました。
あと、隣県のTBS系列局も見れましたけど、これは基本ザラザラ画面で天気次第では見れないこともありました(まるで今のBS・・・)。
こんな区別や気苦労もデジタルになってからは無くなりましたね。

>ウルトラセブンだって白黒テレビで見てました

私も保育園の頃に白黒テレビで見てました。
でもなぜか、お絵かき帳にはちゃんと赤と灰色でセブンを描いていたんですよね(笑)。
たぶん幼少時の私は、雑誌で見たカラー写真を元に脳内補完しながら見ていたと思います。

我が家に最初のカラーTVがやってきたのは大阪万博の年でした。
友達の家で見た(というより見せびらかされた)カラーTVが羨ましくて、親に泣いてせがんだことを覚えています。
当時の我が家は決して裕福ではなく母は相手にもしてくれませんでしたが、新しもの好きで見栄っ張りな父が年末のボーナスで買ってきてくれました。

ゾンビマンさんのコメントから懐かしいことを色々思い出させてもらいました。
ありがとうございます。

2021/02/23 (Tue) 23:31 | EDIT | REPLY |   

REPLY

Leave a reply