FC2ブログ

映画と日常

【訃報】大塚康生さん

CATEGORYその他
トガジンです。

またお一人、私の大好きなものを作ってくれた方が世を去ってしまわれました。

【訃報】大塚康生さん
アニメーター、大塚康生さん。
3月15日午前、心筋梗塞のためお亡くなりになられたとのことです。
89歳でした。

大塚版『ムーミン』はノンノンにリボンがある
まだ作り手(アニメーター)の名前なんて知りもしない保育園児の頃、TVアニメ『ムーミン』をよく見てました。
ずんぐり太っちょでのんびりしていて、フワフワ柔らかそうなムーミンやノンノンが好きでした。

でも、ある時から急にガラリと絵柄が変わってしまったのです。
新しいムーミンの絵はスリムで可愛らしくなりましたが、前のふんわりした感じが無くなって皮膚が硬くなってしまったかのようでした。
この時私は、子供ながらに絵を描く人が変わってしまったことを頭ではなく肌感覚で理解しました。
前のフワフワなムーミンに帰ってきて欲しくて寂しかったことを覚えています。

『ルパン三世 カリオストロの城』ポスターB画像
私が大塚さんの名を意識するようになったのは『未来少年コナン』と『ルパン三世カリオストロの城』でした。
特に『カリ城』は雑誌アニメージュで何度も特集されたため、大塚さんがいかに凄いアニメーターかということと、過去私の好きだった『パンダコパンダ』や『侍ジャイアンツ』にも携わっておられた事を知りました。
そして、保育園の頃好きだったふわふわなムーミンを描いていたのも大塚さんだったと知ったのもこの頃です。

大塚不二子
『ルパン三世』(1stシリーズ)は母と祖母に「人殺しや女の人の裸が出てくるマンガは駄目!」と禁止されたため最初の数本しか見ていませんでしたが、それでも大塚さんの描く不二子の色気には子供ながらドギマギした覚えがあります。

「作画汗まみれ 改訂最新版」表紙
この絵は大塚さんの著書「作画汗まみれ(改訂最新版)」の表紙絵です。

モノ作りに対するプロ意識。
趣味人間としての酔狂さ。
後輩たちへの温かい眼差し。

私はそれらが詰まったこの絵が大好きです。

大塚康生さん、ありがとうございました。
どうか安らかに。
スポンサーサイト



COMMENTS

0 Comments

There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply