週刊映画鑑賞記(2016.12/12~12/18)
CATEGORY週刊映画鑑賞記
トガジンです。
毎週日曜の夜は、この一週間に観た映画の感想をまとめて書き連ねています。
12/12(月))
この日はメンズ・デーです。
仕事が早く終わりましたので午後からこの映画を観て帰りました。

『ミュージアム』🈠
(劇場:コロナワールド)
・・・いや嘘をつきました。
最初の30分ほどしか観ていません。
そもそもこの映画を観るつもりはひとかけらも無かったんです。
本当は・・・

肩のこらなそうなこっちの映画を観るつもりだったのです。
ところがネットで座席指定をするときに作品を間違えていたようで、そのままクレジットカードで支払いまでしてしまいました。
スマホで手続きしたのが良くなかったですね。

ホラー映画でも幽霊系はまだ大丈夫なのですが、この手のグロ映画は予告編を観ただけでも目をそらしてしまうほど苦手です。
こういうグロ描写を嬉々として作ったり観る人間の気が知れません。
タダでも絶対に見ることはないタイプの映画です。
でも、メンズ・デーで1,100円とはいえこのまま帰るのも癪な話です。
悔しいから観てやることにしました。
・・・やめときゃよかった
残酷描写がえげつないです。
自分史上初めて、上映途中で映画館を出ました。
皆さんもネットでのチケット購入の際には、くれぐれも買い間違いにご注意ください。
12/13(火)
この日は映画の鑑賞は無し。
12/14(水))
『ほんとにあった!呪いのビデオ 70』🈠
ホームシアター:レンタルDVD)

映画ではないですが、欠かさず観ているこのシリーズの最新作をレンタルしました。
ホラー映画は苦手なのですが「怖いもの見たさ」はまた別です。
ここにあるのは「恐怖」というよりは「未知なるものへの畏敬の念」であると思います。
このシリーズの中に恐ろしいものがあるとしたら、お墓や廃虚に嬉々とした表情で踏み込んで行く現代の若者達の無神経な姿かも知れません。
12/15(木)
『エージェント・ウルトラ』🈠
(ホームシアター:レンタルDVD)

たまには、こういった何も考えずに観られるアクションものも良いですね。
でも何も考えずに観られるというのは意外に良く出来ているということの裏返しだったりもします。
あまり考えて作られていないただのB級映画だと、観ていても疑問点が多いために、別の意味で肩がこるものなのです。
12/16(金)
『クラッシャー・ジョウ』(劇場版)
(ホームシアター:Blu-ray)

今から33年前のアニメ映画です。
出来栄えもさることながら、高校生だった頃の私の心境と妙にシンクロした作品でした。
12/17(土)
この日は映画の鑑賞は無し。
12/18(日)

今日は仕事で大阪に来ています。
このまま火曜まで滞在してIMAXで『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』を観て帰ります。
残念ながらこの日は、仕事の関係上、映画を観る時間は取れませんでした。
今週もお付き合いいただきありがとうございました。
毎週日曜の夜は、この一週間に観た映画の感想をまとめて書き連ねています。
12/12(月))
この日はメンズ・デーです。
仕事が早く終わりましたので午後からこの映画を観て帰りました。

『ミュージアム』🈠
(劇場:コロナワールド)
・・・いや嘘をつきました。
最初の30分ほどしか観ていません。
そもそもこの映画を観るつもりはひとかけらも無かったんです。
本当は・・・

肩のこらなそうなこっちの映画を観るつもりだったのです。
ところがネットで座席指定をするときに作品を間違えていたようで、そのままクレジットカードで支払いまでしてしまいました。
スマホで手続きしたのが良くなかったですね。

ホラー映画でも幽霊系はまだ大丈夫なのですが、この手のグロ映画は予告編を観ただけでも目をそらしてしまうほど苦手です。
こういうグロ描写を嬉々として作ったり観る人間の気が知れません。
タダでも絶対に見ることはないタイプの映画です。
でも、メンズ・デーで1,100円とはいえこのまま帰るのも癪な話です。
悔しいから観てやることにしました。
・・・やめときゃよかった
残酷描写がえげつないです。
自分史上初めて、上映途中で映画館を出ました。
皆さんもネットでのチケット購入の際には、くれぐれも買い間違いにご注意ください。
12/13(火)
この日は映画の鑑賞は無し。
12/14(水))
『ほんとにあった!呪いのビデオ 70』🈠
ホームシアター:レンタルDVD)

映画ではないですが、欠かさず観ているこのシリーズの最新作をレンタルしました。
ホラー映画は苦手なのですが「怖いもの見たさ」はまた別です。
ここにあるのは「恐怖」というよりは「未知なるものへの畏敬の念」であると思います。
このシリーズの中に恐ろしいものがあるとしたら、お墓や廃虚に嬉々とした表情で踏み込んで行く現代の若者達の無神経な姿かも知れません。
12/15(木)
『エージェント・ウルトラ』🈠
(ホームシアター:レンタルDVD)

たまには、こういった何も考えずに観られるアクションものも良いですね。
でも何も考えずに観られるというのは意外に良く出来ているということの裏返しだったりもします。
あまり考えて作られていないただのB級映画だと、観ていても疑問点が多いために、別の意味で肩がこるものなのです。
12/16(金)
『クラッシャー・ジョウ』(劇場版)
(ホームシアター:Blu-ray)

今から33年前のアニメ映画です。
出来栄えもさることながら、高校生だった頃の私の心境と妙にシンクロした作品でした。
12/17(土)
この日は映画の鑑賞は無し。
12/18(日)

今日は仕事で大阪に来ています。
このまま火曜まで滞在してIMAXで『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』を観て帰ります。
残念ながらこの日は、仕事の関係上、映画を観る時間は取れませんでした。
今週もお付き合いいただきありがとうございました。
スポンサーサイト