FC2ブログ

映画と日常

ロケハンしてきました

CATEGORY映画全般
トガジンです。

突然ですが。

本日(23日)、叔父の7回忌に参列するため早朝から大阪へ行っておりました。
567禍も大分収まってきたとはいえ、やはり皆が揃っての会食などは無しということで12時前には終了しました。
私はそのあと日本橋の電気屋街を少しブラブラして16時20分からなんばで『PLAN75』を観て帰るつもりだったんですが、急な思いつきで日本橋行きはキャンセルし大阪市内のとある映画館を下見しに行くことにしました。

その映画館とは・・・
2022-06-23 シネ・ヌーヴォ(2)
大阪市西区九条にあるシネ・ヌーヴォさんです。

なぜシネ・ヌーヴォさんをロケハンする必要があったのか?。
海獣特撮映画上映会移転
これまで京都みなみ会館で開催されていた怪獣・特撮映画の定期上映やスタッフや俳優をゲストに呼んでのイベント上映会が、諸事情によりこの6月からこちらのシネ・ヌーヴォさんに移転することになったからです。
私もシネ・ヌーヴォさんには今後怪獣・特撮映画のイベント上映でお邪魔することがあると思います。
そのため、この日の空いた時間を使って下見(ロケハン)してきたのです。

特撮映画と大阪城
つい先日行われた土日の定期上映では、大阪移転を記念してか『ゴジラの逆襲』が上映されたそうです。
しかも、みなみ会館の吉田(元)館長もゲストとして参加されたとか!?。
なんか凄く惜しいことした気がします(笑)。



2022-06-23 地下鉄九条駅
最寄り駅は地下鉄中央線「九条駅」。
地下鉄といいつつも途中で地上に出る路線です。
近くに阪神の駅もあったので「梅田から直接行けるのかな?」と思いましたが、路線が違うらしく大阪駅から九条へは地下鉄で行くしかないようです。

2022-06-23 シネ・ヌーヴォへの道 この道から
九条駅を出たら、このお店のある路地に入っていきます。
(少なくともグーグルナビはそう指示してきました)

2022-06-23 シネ・ヌーヴォへの道 九条千日通商店街
「九条千日通商店街」と書かれた立派なゲートを潜り抜けてしばらく行くと・・・。

2022-06-23 シネ・ヌーヴォへの道 途中案内が・・・
ご親切にシネ・ヌーヴォへの道案内が!(笑)。
でも、なんで電子レンジと冷蔵庫・・・?。

2022-06-23 シネ・ヌーヴォ(1)
案内通りに角を曲がってしばらく行くと、無事シネ・ヌーヴォに到着しました!

うーむ。
表の映画ポスターが無ければ映画館とは分からないかも?。
もっとも、旧・京都みなみ会館も建物自体はパチンコ屋そのものでしたが(笑)。

2022-06-23 シネ・ヌーヴォ・入口
流石に中には入りませんでしたが、地下へ通じる入り口は昭和の時代の名画座を思わせる趣があって良い感じです。
ただ、地震が起きたとき慌てて外に逃げるのは避けたほうがよさそうです。
上部に飾られた金属製のオブジェが脳天直撃する恐れがありますから(笑)。

2022-06-23 シネ・ヌーヴォ 周辺は住宅街
ちょっと気になったのは、シネ・ヌーヴォの周辺が普通の住宅地であったことです。
これではオールナイトのイベント上映は難しそうですし、大勢の客が外で並んだりするとご近所迷惑になりかねません。

2022-06-23 シネ・ヌーヴォ駐車場1 2022-06-23 シネ・ヌーヴォ 駐車場2
あと、駐車場は私が見た限り周辺にコインパーキングが数か所あるだけなので、自家用車で行くのは控えるのが無難です。

2022-06-23 シネ・ヌーヴォ正面
なにはともあれ、これからお世話になります。
シネ・ヌーヴォさん。


それにしてもこの日は暑かった~!。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
スポンサーサイト



COMMENTS

4 Comments

There are no comments yet.

ゾンビマン  

毎度です。

シネ・ヌーボーは地味なミニシアターなので、可愛がってあげてください。
直線距離で言えば、私の家から一番近い映画館なのですが(汗) 
あの周辺は意外に栄えているので、ゆっくり散策するのも楽しいですよ。

2022/06/24 (Fri) 07:27 | EDIT | REPLY |   
トガジン

トガジン  

ゾンビマンさん、コメントありがとうございます。

>シネ・ヌーボーは地味なミニシアター

地下へ潜っていくというあのアングラな感じが、昭和の旧い映画を見るには合いそうです。
実は福井にもメトロ劇場という昭和臭さがプンプンしている(←褒めてます)映画館があるのですが、なんとなくあそこと同類の劇場という感じがしています。

>あの周辺は意外に栄えている

今回はグーグルナビに従って路地を歩きましたが、近くにはアーケード商店街がありましたね。
食事や上映待ちの時間つぶしに商店街のお店に入るのも良さそうですね。

2022/06/24 (Fri) 15:42 | EDIT | REPLY |   

ゾンビマン  

追記です。

シネ・ヌーボー、大阪駅経由なら、環状線で西九条まで行き、そこから阪神なんば線・西九条から九条へ行った方が早いです。
西九条からなら、海底トンネルを抜けて徒歩でも近いですよ。15分ほどです。

2022/06/25 (Sat) 00:20 | EDIT | REPLY |   
トガジン

トガジン  

ゾンビマンさん、情報ありがとうございます。

私の場合、大阪へ電車や高速バスで行った時は大阪駅(梅田)が起点になるためその情報は本当に有難いです。

海底トンネルとは安治川隧道のことですよね。
昔大阪に住んでいたとき(目的は忘れましたが)一度通った覚えがあります。
先日みたいに暑い日でなければ(笑)西九条から歩いて行くのも一興ですね。

2022/06/25 (Sat) 11:35 | EDIT | REPLY |   

REPLY

Leave a reply