テンプレート変更計画
CATEGORYご挨拶
トガジンです。
現在、このブログのテンプレートを変更することを考えております。

10月に立ち上げた時から「シンプルでトップ画像が変更可能なもの」ということで、Stylish Freelyさんの「025-Monotone」というテンプレートを使わせていただいていました。
デザインは非常に気に入っていますし、トップ画像もその時期ごとに好きな映画の場面に差し替えていくつもりでいました。
しかし2か月半ほど使ってみて少々幅が狭く感じてきたうえに、見てくれた友人からいくつか問題点を指摘されました。

①幅が狭くて改行が多くなるせいか、文字がギッシリ詰まっている感じで読みづらい。

②特に大文字のタイトルが途中改行されてしまうのは見苦しい。

③過去の記事を探すのにINDEXとかAll ARCHIVESといった一覧機能があると便利。

④トップ画像にこだわりすぎて、記事のスペースを割かれているのでは?。
といったところです。
トップ画像は出来るだけ自分で決めたいのですが、改行が多すぎるのと過去記事を探しにくいのは確かに問題です。
そこで、来年一月初頭からテンプレートを変更することに決めました。
Stylish Freelyさん、2か月半の短い間でしたがありがとうございました。
ここ数日、公式&共有テンプレートから片っ端からプレビューしてみて候補を3つに絞りました。
カスタマイズ無しで幅を広く使えるものを探したのですが、これが意外に少なかったです。
欲しい機能と気に入ったデザインで絞り込んだ結果、3つともvanillaice (Akira)さんという方のテンプレートになりました。
① 「Belong」

シンプルで画面が広く使えます。

新着記事はサムネイル付きで分かりやすいです。

上部の「INDEX」から過去の記事の一覧が表示されて便利です。
私も書くときにこの機能が欲しいと思っていました。
② 「Basement」

①の「Belong」に比べると、記入範囲は同じですが、上部の黒味と左右のカラムによってコンパクトな印象です。
3カラムであるため、左右のプロフィールや新着記事が上部にあって使いやすいです。
サムネイル付き新着記事とINDEXは全く同じです。
③「Decoy」

ビジュアル主体のデザインです。
各記事の最初の写真がタイル状に並ぶのですが、アスペクトと解像度が決まっているらしくポスター画像の中央部分しか表示されないのが難点です。
解像度を確認してこれに合った画像を用意すればよいでしょうが、今までの記事の写真を差し替えるのは大変そうです。
サムネイル付き新着記事とINDEXに関してはデザインは異なりますが基本的に同じです。
このうちのどれかにするつもりです。
本日はつまらぬ逡巡にお付き合いいただきありがとうございました。
現在、このブログのテンプレートを変更することを考えております。

10月に立ち上げた時から「シンプルでトップ画像が変更可能なもの」ということで、Stylish Freelyさんの「025-Monotone」というテンプレートを使わせていただいていました。
デザインは非常に気に入っていますし、トップ画像もその時期ごとに好きな映画の場面に差し替えていくつもりでいました。
しかし2か月半ほど使ってみて少々幅が狭く感じてきたうえに、見てくれた友人からいくつか問題点を指摘されました。

①幅が狭くて改行が多くなるせいか、文字がギッシリ詰まっている感じで読みづらい。

②特に大文字のタイトルが途中改行されてしまうのは見苦しい。

③過去の記事を探すのにINDEXとかAll ARCHIVESといった一覧機能があると便利。

④トップ画像にこだわりすぎて、記事のスペースを割かれているのでは?。
といったところです。
トップ画像は出来るだけ自分で決めたいのですが、改行が多すぎるのと過去記事を探しにくいのは確かに問題です。
そこで、来年一月初頭からテンプレートを変更することに決めました。
Stylish Freelyさん、2か月半の短い間でしたがありがとうございました。
ここ数日、公式&共有テンプレートから片っ端からプレビューしてみて候補を3つに絞りました。
カスタマイズ無しで幅を広く使えるものを探したのですが、これが意外に少なかったです。
欲しい機能と気に入ったデザインで絞り込んだ結果、3つともvanillaice (Akira)さんという方のテンプレートになりました。
① 「Belong」

シンプルで画面が広く使えます。

新着記事はサムネイル付きで分かりやすいです。

上部の「INDEX」から過去の記事の一覧が表示されて便利です。
私も書くときにこの機能が欲しいと思っていました。
② 「Basement」

①の「Belong」に比べると、記入範囲は同じですが、上部の黒味と左右のカラムによってコンパクトな印象です。
3カラムであるため、左右のプロフィールや新着記事が上部にあって使いやすいです。
サムネイル付き新着記事とINDEXは全く同じです。
③「Decoy」

ビジュアル主体のデザインです。
各記事の最初の写真がタイル状に並ぶのですが、アスペクトと解像度が決まっているらしくポスター画像の中央部分しか表示されないのが難点です。
解像度を確認してこれに合った画像を用意すればよいでしょうが、今までの記事の写真を差し替えるのは大変そうです。
サムネイル付き新着記事とINDEXに関してはデザインは異なりますが基本的に同じです。
このうちのどれかにするつもりです。
本日はつまらぬ逡巡にお付き合いいただきありがとうございました。
スポンサーサイト
TAG: テンプレート